小樽運河のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全3,359件中)
-
- 家族
北海道でも一番寒い極寒の時期ですが・・・だからこそ奇麗なのかもしれません。行くなら絶対夜がおすすめ!ライトアップとキャンドルの灯で本当に別世界へ来た感じ。運河も浮球キャンドルの灯で幻想的ですし、色々な屋台も出展されていて熱燗のお酒とおでんを食すのも楽しいですよ。いずれにせよ小樽は昭和レトロ感満載で絶対に行くべきですね。食事は色々と口コミ確認されてからトライするべきかと思います。- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
gotoを使っての北海道旅行1日目に小樽へ。
時間的にライトアップは見れませんでしたが、
素敵な景色.お話しを運河クルーズで体験することできました。
今まではインバウンドの方ばかりだった様ですが、
この時期なので日本人観光客のみの乗船でした。
次は是非、ガス灯のライトアップされた姿を見てみたいです。- 行った時期:2020年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
運河の周りが観光用に整備され、とてもきれいになりました。
風情も中々です。
観光客で賑わっていました- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
のどかな川の散策、アナウンスも分かりやすく楽しむ事が出来ました。小雨が降って来たのですが、カッパを配られ、ひざかけブランケットも有りました。椅子にヒーターがありお尻も温かく、快適でした。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小樽観光の象徴でもあり中心にある運河、昼夜問わずいろいろと楽しむことができます。昼も良いですがライトアップした夜もきれいです。
大小さまざまなお魚が泳いでいる姿も見れゆっくりと散策することができました。
運河沿いをゆっくり歩くのも良し、クルーズ船に乗るものいいですね。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
夜写真撮りに訪れましたが、今まで見てきた観光写真などから想像していたよりも暗くコロナの影響もあるかと思いますが閑散としてました。運河沿いの建物が数件工事中でカバーで覆われてますので今写真撮りに行く方は要注意です。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小樽へ行ったら、ここを外すわけにはいかないというほどの名所。景色・雰囲気を感じるだけでなく、様々な土産品や特徴のあるスイーツまで目的別に楽しむことができる。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
天気予報も雨模様だったので予約をしないで小樽へ行きました。夜観光する所は早く閉まっており時間を持て余しナイトクルーズへ参加しました。思っていた以上に素敵な夜を過ごせました!- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月27日
ふくっぱなさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
運河は静かで風情がありました。昔の人は運搬の利便性からこの運河を作りましたが。それほど小樽が栄えていたことに感銘し歴史を感じました。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい