遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

花沢の里

ぐち聞き地蔵様が居ました。_花沢の里

ぐち聞き地蔵様が居ました。

花沢の里
花沢の里1_花沢の里

花沢の里1

花沢の里2_花沢の里

花沢の里2

竹林_花沢の里

竹林

花沢の里
花沢の里
花沢の里
  • ぐち聞き地蔵様が居ました。_花沢の里
  • 花沢の里
  • 花沢の里1_花沢の里
  • 花沢の里2_花沢の里
  • 竹林_花沢の里
  • 花沢の里
  • 花沢の里
  • 花沢の里
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    58%
    普通
    22%
    やや不満
    6%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.9

    友達

    4.0

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.5

花沢の里について

山間のゆるやかな上り坂を歩いていくと、長屋門造りの民家や水車小屋、炭焼き小屋があり、風情のある町並みを楽しめる。また、ここを出発点としたハイキングコースもいくつかあり、満観峰コースを行けば、静岡市や焼津市、駿河湾の美しい景色が一望。野秋コースでは兎沢古墳群などの史跡も見られる。

万葉のふるさと、やきつべの小径を歩こう


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒425-0001  静岡県焼津市野秋346-2-3 地図
交通アクセス (1)東名焼津ICよりR150バイパス経由、日本坂トンネル手前信号左折10分

花沢の里のクチコミ

  • 無人販売でおやつを買いながらの散策路

    4.0

    カップル・夫婦

    無料の駐車場に車を止めていくつかあるハイキングコースのうちゆるそうなコースを行きました。
    建物があるうちは所々で無人販売をやっていていろんなミカンをうってました。
    パン工房でケーキの無人販売をしていたのでそちらを道中購入してお散歩しました。
    道が荒れ気味の人が少ないコースを行ったので良い森林浴ができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月9日

    ブロークボーンさん

    ブロークボーンさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 13

  • 満観峰に登山に行きました。

    4.0

    友達同士

    満観峰に登山に行きました。
    目の前が観光トイレになっている観光駐車場(無料)に車を停めます。
    (もちろんペーパーも完備されてます。車いす用トイレもあり。地元の方がお掃除してくださっているのでかなりきれいなトイレです。)そこに寄ってからいざ登山開始!!花沢の里を登っていきます。きれいな川を眺めながら(春には花菖蒲やかきつばたが咲いていました。カモのカップルも見ることができます。)古民家の花沢の里を歩いていきます。春にはとれたてのタケノコや山菜の無人販売がでています。冬場は地元でとれた野菜やみかん、梅干しなどが並んでいました。こんかいはネーブルカップケーキをかいました。
    思わずタイムスリップしたかのような風景に自分も溶け込んでいるのを感じます。 満観峰はお天気も良く最高の景色を眺めることができました。富士山のほぼ全形や日本平、反対には南アルプスの山並みを見ることができます。180度楽しめる絶景です。(だから満観峰というのだそう。)本当にすばらしい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月14日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年2月3日

    ピースさん

    ピースさん

    • 静岡ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 16

  • 花沢の里からの登山口から満観峰にハイキングにいきました。

    4.0

    その他

    花沢のさとは、花沢川沿いの山道脇に、江戸期の長屋門造りの家など数十戸の民家と寺が残ります。奈良・平安期には静岡と焼津を結ぶ主要峠道として、万葉集にも詠まれたほどの由緒ある地とのこと。
    その花沢の里からの登山口から満観峰にハイキングにいきました。高草山は標高501mの低山でかなり登りやすい山なので、初心者やファミリーでも楽しめる山です。その高草山の連峰「満観峰」の山頂はその名前のとおり素晴らしいながめです!!360度の素晴らしい展望がたのしめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2017年4月16日

    ピースさん

    ピースさん

    • 静岡ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 17

花沢の里の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 花沢の里(ハナザワノサト)
所在地 〒425-0001 静岡県焼津市野秋346-2-3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東名焼津ICよりR150バイパス経由、日本坂トンネル手前信号左折10分
駐車場 あり(無料)
50台
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
じゃらん
新規作成

花沢の里に関するよくある質問

  • 花沢の里の交通アクセスは?
    • (1)東名焼津ICよりR150バイパス経由、日本坂トンネル手前信号左折10分
  • 花沢の里周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 花沢の里の年齢層は?
    • 花沢の里の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 花沢の里の子供の年齢は何歳が多い?
    • 花沢の里の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

花沢の里の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 20%
  • 1〜2時間 56%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 16%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 20%
  • 普通 8%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 3%
  • 30代 19%
  • 40代 44%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 24%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 67%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.