河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件
(全1,020件中)
-
ミニコンサートあり♪
オルゴールが沢山売られている、よくあるオルゴール館を想像していましたが、どちらかというと、オルゴールの博物館のようなところでした。
ホールではオルゴール×声楽家さんのミニコンサートもあり、子どもより、音楽好きな大人の方が楽しめるかもしれません♪- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年4月30日
-
富士山をバックに最高のロケーション
パイプオルガンを聞いて、優雅な気今までどんよりした曇り空が、雲が過ぎ去り、富士山が出てきて最高の気分にしてくれました。建物と富士山のがとても合います。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月29日
-
楽しいです
他のオルゴール館より、展示並びにパフォーマンスは最高だと思います。時間わすれて一日いても、楽しめるオルゴール館だと思います。バラの咲く頃は、またきれいですね。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月29日
-
施設としては好きですが
オルゴールの絵付け体験で時間がかかってしまっていたら、パレットを追加で貰う時に無言で突き出されました…。
出来上がった物を持ち帰ってからも見る度にあの対応を少し思い出してしまうので残念でした。
景色も建物もお花も綺麗でこの辺りで立ち寄るにはいい所なのですが…。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月22日
-
オルゴールの素敵な音色を聴きながら
景色最高、雰囲気良しのオルゴールの森。周りをのんびり見ながら歩くのも良いですが、中に入って色々なオルゴールを聴くのも良いです。特に圧巻なのは、大広間で聴くオーケストラのオルゴール。こんな仕掛けがよく昔からあったなぁと感心してしまいます。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月15日
-
ミニコンサート会場のよう
オルゴール館と言うとオルゴールが並べてあるだけの所を想像していましたが、どうしてどうして、なかなか良い場所でした。
歩いて周るには、それほど広くもない敷地にいくつかの建物が用意されており、そこで様々なプログラムが用意されていました。
プロの演奏者やパフォーマーの演技演奏や作品が、展示されている自動演奏機とともに、見ることができたり、スタッフによる説明がなされていたりして、結構な時間、楽しむことができました。- 行った時期:2019年4月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月14日
-
ヨーロッパにきたみたい
富士山が綺麗で、それぞれの館で生演奏やタップダンスに、オルゴールの音色がこんなに綺麗で素晴らしいとは思いませんでした。毎回、コンサートが開かれていますので、いつまでも長くいたい気持ちになりました。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月11日
-
素敵
オルゴール パイプオルガンの音色が素晴らしい 建物もそれぞれ凝ったつくりでSNSバエする また行きたい
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月9日
-
コンサートが良い 庭も綺麗
自慢のバラ園もあり 今度はバラの季節に 行きたいです
コンサートが あって とてもよかったです
また 池があって とてもきれいです- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年4月5日
-
イベント色々
演奏が時間で色々聴けるので良いです。
もっとたくさんオルゴールを聴けたらいいなと思いました。
富士山が見えて良いです。お土産も豊富でした。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月3日