河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件
(全1,020件中)
-
オルゴールがすごい!
ハロウィンの時期で、演奏イベントが沢山ありました。雨が降っていたのせいか、河口湖の景色が曇っていて残念です。晴れてる日に行くと、景色も綺麗で楽しめます。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月14日
-
オルゴール
オルゴールに興味のある人はここに行ってみるのがいいでしょうね。自分の好きな音色も見つかってきましたよ。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月14日
-
入館料は割高かと
オルゴール作りだけの体験、入館料が掛からなかったらオススメ出来ました。
かなりメルヘンな空間、時報?の噴水は綺麗でした。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月14日
-
大人向けかなと思います。
建物や景色もきれいで、写真を撮るのも楽しかったです。お昼ご飯は生コンサートを聴きながら食べることができて、とても良かったです。噴水ショーも見れました。
全体的に大人だけのグループや、カメラを持った方が多かったです。子供は少し飽きてしまうかもしれないなと思いました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月8日
-
からくり時計
庭に花がたくさん咲いていて、白鳥もいました。
からくり時計があり、決まった時間になると人形が出てきてかわいかったです。
お酒やチョコレートのお土産がたくさんあります。- 行った時期:2018年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月7日
-
子連れにもオススメ
4歳児とオルゴール作ったり、演奏を聴いたり、楽しめました。レストランのメニューがもう少し充実していると良いなぁと思いました。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月29日
-
ちょっと不満
中に入ったら、順路もなく何処から見たらいいのかわからず、わかってもまた、あまり見るところがありませんでした。オルゴールを作りたくて行きましたが、時間が遅いという事ですダーマ型の物しか作れませんでした、部品がとても高く、3つほど飾りをつけただけで五千円ほどになりました。手作りと言っても部品を選んで曲を選ぶだけで、あんまり手作り感も味わえませんでした。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月27日
-
オルゴールの森
名前に惹かれていってみました!
ドレスを着た人もたくさんいたりと、現実を忘れさせる場所でした!
とても、癒されました!- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年9月11日
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。河口湖駅からバスに乗って行けます。とてもきれいで素敵なところです。自然も多く、散策を楽しんだり、オルゴールの音色を楽しんだりとても癒されます。カフェなどで優雅にお茶したりすることも出来ます。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年9月5日
-
妻と子どもが大満足でした
じゃらんnetで遊び体験済み
息子の誕生日に妻がどうしてもプリンセスになりたいということで予約させていただきました。お気に入りの1着があったようで、とても満足げでした。当日はとても暑かったので、綺麗な庭をドレスで歩くと汗ばんでしまい、それが残念でしたが、こればかりはどうしようもないですよね。また行ったときには変身させていただきます!
- 行った時期:2018年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月4日