河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件
(全1,020件中)
-
タイタニックに積載されるはずだったオルゴールがあります
タイタニックに積載されるはずだったオルゴールの大きさと、荘厳な音色には、胸を打たれました。SNS映えする場所が数多く点在していたので、コスプレイヤーさんにも楽しめそうな場所でした。河口湖で観光をするなら、外せない場所だと思いました。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年5月19日
-
イベントもりだくさん!
メルヘンな建物やお花畑もたくさんで可愛いし、
オペラコンサートやサンドアート、パイプオルガンの演奏などたくさんあって、オルゴール作ったりもできるみたいでした!
ホテルで割引券もらって安くなったし大満足!!
裏の出口から出ると河口湖と富士山の絶景ポイントです♪- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年5月13日
-
楽しめる
河口湖の帰り道。ふと目についたグーグルマップ。無料駐車場から道をわたってオルゴールの森美術館へ。順路をすすみ、
「白雪姫」サンドアートと生演奏ライブ(ピアノ渡辺千春・ヴァイオリン菊池晶子・サンドアート笠貫彬文)に感動の拍手・・・。
西洋のカラクリ人形「オートマタ」コレクションのイベントにくぎづけ。
「美術館」とはおもえないほど、イベント盛りだくさんなスケジュールと濃い内容に大満足です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月13日
-
ドレス着ました
ゴールデンウイーク後半の初日に友達と二人で行きました。とにかく入ってすぐに、日本ではないような綺麗な景色にうれしくなり、かわいいドレスを着て、天気も良くていい写真がたくさん撮れました。
かわいいお店があったり、人がたくさんだったので、ドレスは、写真を撮ってすぐに着替えて、サンドアートを見て、感動。
スタッフの人も、親切でありがたかったです。庭は、綺麗で、ほんとにヨーロッパみたい。また、ゆっくり行きたい^^- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月12日
-
ドレスきました
じゃらんnetで遊び体験済み
ゴールデンウイークの後半初日にいきました。オルゴールの森は、かわいいお店もあります。綺麗でかわいい、ドレスを友達と二人で着ました。たくさん人がいて、すぐ着替えてしまいましたが、景色はとても良くて、日本ではないみたいです。写真撮るには、いいです。
今度は、人の少ない時にゆっくり行こうと思います。^^- 行った時期:2018年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月11日
-
お庭がステキ
訪れた時期が夏花の季節でしたのでバラが終わりかけでしたがとてもきれいでした。今度はバラの全盛期に訪れたいです。どこを撮ってもステキなフォトジェニックな場所です。
- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2018年5月9日
-
おとぎの世界
ヨーロッパの世界観が広がり 綺麗な音色に迎えられて 優雅なひと時を過ごせました。
パイプオルガンの音色には 迫力があり ビックリしました。- 行った時期:2018年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月7日
-
おしゃれな雰囲気。
家族旅行をした際に立ち寄りました。西洋の雰囲気漂う建物やお庭などがとても可愛らしく、お花が好きな祖母が大喜びしていました。ゆったりした時間が楽しめるスポットだと思います。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年5月7日
-
メルヘンでした
かわいいドレスをレンタルして、きれいな庭で写真を撮ったり、女の子は喜びそう。
バイオリンとピアノの生演奏をバックにサンドアートを見るショーがあり、初めて見ましたが、素晴らしかったです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月5日
-
春爛漫!
オルゴールもさることながら、館内の色とりどりの花々がとてもキレイです。音楽と花のコラボレーション、入館料が若干高いような気もしますが、リピートしたい場所です。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月5日