河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ一覧(30ページ目)
291 - 300件
(全1,020件中)
-
正直微妙‥
母と2人で行きましたがあまり見応えのある場所がありませんでした。
大きめのオルゴールショップは似たような商品が多く、地下の自動演奏の巨大オルゴールもあんまり感動せず‥
正直入館料1500円の価値は見出せませんでした。
バラ咲く季節に友達とドレス着て写真を撮りたい!という女性の方には良いかもしれません。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月29日
-
とてもきれい。
河口湖からくるバスで20分くらいのところにあります。
園内に入るといっきに異国情緒溢れる雰囲気でとても癒されます。カフェでお茶したりオルゴール演奏も聞けたり、庭園散策したり色々楽しめます。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月22日
-
サンドアートが最高、思い出に残るスポットでした。
退屈しないよう、様々なイベントが用意されていました。生演奏とサンドアートのショーが素敵でした。日差しが強い日でしたが日傘も貸し出してくれていてとても助かりました。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月21日
-
子どもと
タイトルの通り、子どもがいらっしゃるグループに特にオススメです!是非行ってみて下さい。行く価値あり!
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月20日
-
芸術にふれられる!
時間が決まっていますが、オルゴールとオペラ歌手とのコラボや生演奏しながらのサンドアートなど、芸術にふれることができます。お土産も充実していて、1日いても楽しめます。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月14日
-
バリアフリーが充実して、従業員が親切でした。
カートを押しながら歩く母が、建物に入ると、すぐに係の方がスロープに案内してくださり、いろんな所で温かい気遣いを感じました。また、見学時間も丁度良く、オルゴールの音色に癒されました。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月12日
-
オルゴール沢山
中へ入ると沢山の花や、池には白鳥が泳ぎ名前のヨーロッパの風景を演出していました。
2時間ほど滞在しましたが、こういう場所の嫌いな私でも飽きずにいれました。- 行った時期:2017年5月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年7月9日
-
演奏は圧巻
オペラもバイオリンとピアノの演奏もサンドアートも聞き応え、見応えがありました。お庭も富士山の見える立地もレストランのお食事もとてもよかった。足の悪い高齢者がいて車椅子もお借りでき、楽しい時間を過ごしました。河口湖に行かれたら是非!お勧めです。
- 行った時期:2017年7月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月7日
-
見学
富士山の周辺には、大きな観光施設が多くて、美術館もあります。めずらしい大きなオルゴールや、古いオルゴールが展示されていました。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年7月5日
-
メルヘンな世界
ローズシーズンだったので、たくさんの薔薇が咲いていてとてもきれいでした。富士山を丁度良く見られるスポットがあり、そこから写真を撮ると「異国に富士山」という不思議な写真が撮れます。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月4日