河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ一覧(42ページ目)
411 - 420件
(全1,020件中)
-
オススメ
イベントなどが頻繁にやっているので、楽しめました。
年パスがある理由がわかりました。
またクリスマスに行ってみたいです。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月7日
-
私には良かった
オルゴールの森の前まで車で走ると、
入口前で手回しオルゴールを回している人と、正装して駐車場に案内してくれる人がいて、ちょっとわくわく。
料金は、1人1500円ですが、ドコモのdトラベルから電子チケットを購入しておくと1200円+ワンドリンクが付きます。
敷地内は狭いので移動は楽々です。
一部屋全部が楽器になっていて、正面のパイプオルガンが自動演奏するだけでなく、壁に全部で43体ある小さな人形それぞれが楽器を持っていて一緒に演奏しているのが感動しました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月5日
-
デートにオススメ
オルゴール館ですが、色んなイベントがあるため楽しめました。
お土産に買ってきましたが、とても癒されて今では子どもの寝かしつけにも使っています。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月4日
-
日本じゃないみたい
一歩中に入れば、もう日本じゃない気分になります!!本当にヨーロッパにいるみたいです。オルガンや数々のオルゴールがあり、すごく癒されました。ゆっくりとまわれば一日楽しめちゃいますよ〜(*^^*)
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2016年11月4日
-
色々な音色に癒される
たくさんのオルゴールがあるので、音色を聴くだけでも癒されますが、音色を奏でる場所以外の置物部分も、とても綺麗にできているものが多いので、見ているだけでも癒されます。自分の好きな曲があったら、オリジナルのオルゴールを作ってもいいと思います。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年11月4日
-
とてもかわいらしくてロマンチック
すごく素敵な場所だったのでぜひカップルなどで行きたい場所です。オルゴールを見たり聞いたりと最高でした。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月3日
-
雰囲気抜群
ちょうど紅葉祭り開催時に行きましたので、とてもにぎわっていました駐車場。誘導のスタッフもとてもおしゃれなヨーロッパ風の衣装。すべてにおいて小さなヨーロッパです。紅葉はまだいまひとつでした。
- 行った時期:2016年11月2日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月2日
-
癒される
館内にはさまざまな大きさ、音色のオルゴールがたくさん展示してあります。女性が大喜びするスポットだと思います。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月2日
-
景色とパフォーマンス
想像していたオルゴール館とは違い色々演目があり楽しかったです。特にオペラとオルゴールのジョイント巧みな司会者のお話。砂絵の物語の進め方と演奏、大人も子供も楽しめます。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月21日
-
すごくよかった。
すごくすごくよかったです。
いろんなイベントがあって、時間を気にしながらでしたが、すごく充実した時間を過ごせました。
年間パスがある意味がわかりました。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月21日