遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大山の横側から - 大山のクチコミ

やまちゃんさん

島根ツウ やまちゃんさん 男性/70代

4.0
  • カップル・夫婦

山陰道を米子から倉吉方向に行く途中に大山を見たら富士山には見えません、日本アルプスの連なりに見えませんか。

  • 行った時期:2025年1月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2025年2月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

やまちゃんさんの他のクチコミ

  • 道の駅 琴の浦の写真1

    道の駅 琴の浦

    鳥取県琴浦町(東伯郡)/道の駅・サービスエリア

    4.0

    松江、出雲に宿泊した時は、帰阪時には道の駅琴ノ浦で買い物をする為、米子道では無く山陰道、鳥...

  • 賣布神社の写真1

    賣布神社

    島根県松江市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    松江にに来たら必ず参詣します。 何時もは繁華街の横にあるがひっそり、静かな神社です。さすが...

  • 大山の写真1

    大山

    鳥取県大山町(西伯郡)/その他名所

    4.0

    大仙は、撮影しても頂上あたりが雲に覆われて中々良い写真が撮れません。今回は山陰道を運転中に...

  • 須我神社の写真1

    須我神社

    島根県雲南市/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    和歌発祥の神社で知られる須我神社。 奥宮様は、遠い昔の信仰が今だに継続して存在しています、...

大山の新着クチコミ

  • 景色とスリルを楽しめる!

    5.0

    カップル・夫婦

    行った日は初冠雪の日で、頂上にかかる雲の合間に雪を確認できました。時期によっては市内との気温差が凄いです!
    せっかくなのでロープウェイに乗る方が多いと思いますが、スリルを味わえるのは下りです。私達は上りが怖くなかったので安心していました、が、下りは写真を撮る所ではありませんでした。皆様も気をつけてください。
    11月中旬からはロープウェイはやっていないとの事なので、確認してから行くといいと思います。SNSありました。
    大山の大きさは感じれるので、必ず行く観光地だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年11月
    • 投稿日:2025年11月5日

    ティンクさん

    ティンクさん

    • 男性/40代
  • 自然とグルメ

    5.0

    カップル・夫婦

    大山のヴィラに夫婦で宿泊しました。結婚式場に併設された宿泊施設で自然の中にゆったりと造られています。夕食は車で10分の「ビアホフ ガンバリウス」さんへ。ここで造られているビールはコンテストで3度も世界一となったそうです。ビールの種類も多く食事も美味しかったです。前日に行った大山ハムの工場隣にある「テラス ザ 大山」は工場でできたおいしいソーセージを挟んだチリドックや長ーいロングソーセージを挟んだホットドッグなどが雄大な大山を目前に眺めながら頂けます。お腹を満たした後は、隣の「植田正治写真美術館」へ。心の保養をしたらヴィラへの通り道にある「大山プレイス」でお土産を。ここは他には無いものや産地の果物などもありお薦めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年10月23日

    みんままさん

    みんままさん

    • 女性/60代
  • 星空ツアー最高

    5.0

    カップル・夫婦

    サプライズな天の川ツアーは初めての体験。星に全く興味がなかったのですが、大好きになりました。長年連れ添った夫婦なのに、新鮮なときめきを思い出しました。ありがとう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月16日

    おひでさんさん

    おひでさんさん

    • 女性/60代
  • 大山ツーにて

    5.0

    一人

    大自然の中の壮大な風景の中、楽しく走行出来ました。残暑の季節でしたが、涼しく過ごせます。ちなみに23度くらいだったです。秋になれば、紅葉ツーは、かなり良さそうだと思います。是非、改めて走りに行きたいと、思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月27日

    せいちゃんさん

    せいちゃんさん

    • 男性/50代
  • 初めての百名山登山

    5.0

    一人

    階段で大変かなと思いましたが、色々な方と話しながら登ったので、楽に行けたと思います。今度は春わ秋など違った大山を楽しみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月7日

    かじこさん

    かじこさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.