遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大山のクチコミ一覧(17ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

161 - 170件 (全994件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 山頂まで一直線!景色は最高ですよ!

    4.0
    • カップル・夫婦
    神戸から蒜山高原で連泊して天気が良ければ、大山連峰(1709m)に登る計画で妻と2人で出かけました。2日目は最高の天気でした。朝は泊まった休暇村からそれは素晴らしい雲海を見る事が出来ました。予定通り車で登山口前の駐車場へ向かいました。平日の9時前でしたが登山口前の駐車場はほぼ満車、運よくなんとか停める事ができ初めての大山登山スタートです。(駐車場は少し離れた所にもあるので安心ですよ)
    登り始めると何処まで行っても真直ぐな階段が続きます、1地時間くらい登ったところで他の登山客の方に「どのくらいで階段終わりますか?」と尋ねると9合目位まで続くとのことで一気に妻と2人疲れが・・・疲れては休み、疲れては休みながら少しづつ山頂に向かいます。途中何箇所か展望が開け景色が良い場所があります。最後の方で岩場の階段を登りきると!頂上まで伸びた木道が姿を現しました。素晴らしい景色です!途中で諦めずに頑張って良かったと思いました。山頂はほぼ満員でしたが景色は最高です。(頂上には仮設トイレと小さな売店があります)天気の良い日の山は最高ですよ。ただ、下りは足と膝に負担がかかるのでゆっくりと景色と鳥の声を聞きながら降りて下さい。(私達は往復で6時間位かかりましたが・・・)天気の良い日に自然を感じる山旅もおすすめです。
    天気の良い日の山は最高ですよ!初めてでもゆっくり休みながら無理せず景色や鳥の声を楽しみながら登れば大丈夫です。
    • 行った時期:2019年6月25日
    • 混雑具合:普通
    • 投稿日:2019年6月30日

    リティさん

    リティさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • とても広くて、無料のドッグランがありました。

    4.0
    • カップル・夫婦
    ネットで調べ ドッグランを探していたところ
    無料のとても広々としたドッグランを見つけました。近くには大山寺や休憩所もあり 景色もよくめちゃくちゃ気持ちよかったです。
    無料の駐車場もありますし、こんな場所が家の近くにはないのでめちゃくちゃ羨ましいです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年6月21日

    mintmilkさん

    グルメツウ mintmilkさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 冬には雪がたくさん積もる

    4.0
    • カップル・夫婦
    冬には雪がたくさん積もる山になっていますよ。登るには晴れた天気のいい日に登るのがいいでしょうね。気分よくなる。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年6月20日

    ゆうさん

    グルメツウ ゆうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 100名山 大山(弥山)登山及び高山植物堪能の旅

    5.0
    • 友達同士
     女性4人・男性1人のメンバーで夏山登山口に07:30頃到着し、トイレの横のポストに登山届を提出し8:00登山開始(山頂1709m)。
    登山道は幅が広く木道の階段が頂上付近まだ続いています。山頂までの標高差は約1000m弱で往復標準時間は約5時間で標高約100m毎に1合目〜10合目の表示があり登山の目安になります。
     途中色々な山野草が出迎えてくれ、登山の疲れを癒してくれます。ほぼ標準時間で登頂することが出来、雲の間から周囲が見渡せ絶景を堪能し、食事後ゆっくり下山(14:30夏山登山口)をしました。
     又山頂手前に売店がありトイレも完備していました。
     なお登山する方はそれなりの登山装備をし、飲料水・行動食を忘れずに又無理は禁物です。引き帰る勇気も大切です。
    • 行った時期:2019年6月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年6月15日
    福ちゃんさんの大山への投稿写真1
    • 福ちゃんさんの大山への投稿写真2
    • 福ちゃんさんの大山への投稿写真3

    福ちゃんさん

    福ちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 大山

    4.0
    • 一人
    有名な伯耆富士大山です。南光河原駐車場から4時間半の山旅でした。登山道は、よく整備されています。下山時に中学校の登山遠足の一行とすれ違いました。地元の人に親しまれているお山のようです。
    • 行った時期:2019年5月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年6月15日
    北の隠居さんの大山への投稿写真1
    • 北の隠居さんの大山への投稿写真2

    北の隠居さん

    北海道ツウ 北の隠居さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 初夏の森

    4.0
    • 友達同士
    夏から冬にかけて登山やノルディックスキーなどで訪れています。今回は大山まきばみるくの里から蒜山に抜ける道からの森が美しかったです。
    • 行った時期:2019年5月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年6月2日
    静さんの大山への投稿写真1

    静さん

    静さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 登りました

    5.0
    • 友達同士
    紅葉の時期に登山しました。感動的な景色がそこにはありました。とても疲れましたがまた行きたいと思いました。感動をありがとう。
    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2019年6月1日

    らっくさん

    らっくさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • なかなかの登りごたえ

    5.0
    • 一人
    初めての西日本の百名山!序盤から厳しい登りが続き、途中萎えそうになりましたが、小さいお子さんもたくさん頑張っていたのを見て奮起し、なんとか登頂できました。
    春の靄でしたが日本海を臨み、気持ちの良い山でした。
    石室の入り口の飛び出た鉄線、危ないですよね?
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月24日

    たちっぺさん

    たちっぺさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ほぼ階段。

    5.0
    • 友達同士
    登り、降りと別ルートで行きましたが、どちらも階段が多かった。その分、高所からの眺めは最高。真夏に登ると、汗だくになりそう。こまめな休憩とご飯休憩コミコミで7時間ほど山にいました。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月13日

    しょうちゃんさん

    しょうちゃんさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 立ち寄るには良い

    4.0
    • 家族
    乳搾りなど体験をするには事前予約が必要で、知らなかったので残念だったが、ドライブがてらフラッと立ち寄るには良かったです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月7日

    たまはなさん

    たまはなさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

大山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.