北一プラザ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
北一プラザのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全69件中)
- 
							
						
							- 一人
 綺麗なガラス製品などを展示・販売しています。見て歩くだけでも楽しいです。建物もいい味出していて雰囲気も良いです。ただし、私が訪れた時には五月蝿くてマナーの悪い外国の方々が大勢いて少し興醒めでした。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月17日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 綺麗な硝子のグラスを中心に、美しいデザインのものから可愛らしいものまでたくさんの商品が置いてます。どれも決してお安くはないですが、お品は本当に繊細で綺麗だし、小樽に来た記念の品が買えると思います。新婚旅行とかだったら、内祝いにできるグラスなど購入できます。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月12日
 このクチコミは参考になりましたか?2はい
- 
							
						
							- 友達同士
 建物にも趣があり、中に入っても重厚な雰囲気でとてもキレイでした。小樽に行った際はまた行きたいと思います。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月3日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 家族
 数十年ぶりに小樽市内観光をしました。
 北一硝子、綺麗だったのですが、店内にある値札表や説明が、ほぼ外国語・・・。
 日本のお客様の方が今は少ないんでしょうか。
 昔と雰囲気が変わっていて、残念でした。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年8月26日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 北一硝子の沢山のガラス製品が取り揃えてあるガラスショップです。高級品から手頃なものまであるので、お土産探しするには最適のスポットです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月23日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 家族
 小樽で有名な北一硝子ですが、小樽市街に何か所かあります。コップやオーナメントなどいろいろな種類のガラス製品が置かれていてとても綺麗です。お土産にオススメですが見ているだけでも楽しめます。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年5月30日
 このクチコミは参考になりましたか?1はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 ありとあらゆるガラス製品が揃います。お土産にも良いと思います。和風、洋風と分かれていて、見やすいです。吊り下げ型のステンドグラスを、記念のお土産に購入しました。- 行った時期:2012年10月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月22日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 小樽に何か所かある北一硝子の一つで 美術館さながらの美しい店内です。普段使いの物から比べるとちょっと高価なお値段の物が多い気もしますが ここのオリジナルなので お土産には良いとおもいます。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月9日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 綺麗なガラス製品がたくさん売られています。
 高級なものもあり、見ているだけでも楽しかったです。
 お土産にも喜ばれると思います。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2017年3月6日
 このクチコミは参考になりましたか?1はい
- 
							
						
						
							- 家族
 有名な北一硝子。高価なものから買いやすいものまでありました。子供はガラスの万年筆が気に入り購入。私はガラスのお猪口をお土産に購入しました。クリスマス前でしたのでクリスマス飾りが素敵でした。また建物が趣きがあり、落ち着いて見れました。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月7日
  このクチコミは参考になりましたか?1はい このクチコミは参考になりましたか?1はい

 
										
										
									 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	