遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大度浜海岸

綺麗なサンゴが見られます。_大度浜海岸

綺麗なサンゴが見られます。

沖合い30メートル程度_大度浜海岸

沖合い30メートル程度

万次郎一行はこの道を歩いたのであろうか…。_大度浜海岸

万次郎一行はこの道を歩いたのであろうか…。

ジョン万次郎上陸記念碑。_大度浜海岸

ジョン万次郎上陸記念碑。

ジョン万次郎上陸の地碑。_大度浜海岸

ジョン万次郎上陸の地碑。

シュノーケル中_大度浜海岸

シュノーケル中

大度浜海岸
大度浜海岸_大度浜海岸

大度浜海岸

透明度も良好〜
これは海側から撮影_大度浜海岸

透明度も良好〜 これは海側から撮影

休憩所_大度浜海岸

休憩所

  • 綺麗なサンゴが見られます。_大度浜海岸
  • 沖合い30メートル程度_大度浜海岸
  • 万次郎一行はこの道を歩いたのであろうか…。_大度浜海岸
  • ジョン万次郎上陸記念碑。_大度浜海岸
  • ジョン万次郎上陸の地碑。_大度浜海岸
  • シュノーケル中_大度浜海岸
  • 大度浜海岸
  • 大度浜海岸_大度浜海岸
  • 透明度も良好〜
これは海側から撮影_大度浜海岸
  • 休憩所_大度浜海岸
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    40%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

大度浜海岸について

土佐藩出身のジョン万次郎がアメリカから幕末鎖国の日本に帰国するときに最初に上陸したのがここ大度浜海岸。干潮時には巨大なサンゴ礁が現われ、ダイビングやシュノーケリングでも人気の場所だ。またウミガメの産卵地でも有名。産卵期は3月〜8月末で、年2回夏休みには観察員の指示に従い見学も可能だ。

龍宮城の使者が訪れるビーチ


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒901-0334  沖縄県糸満市大度 地図
交通アクセス (1)那覇空港よりR331経由、平和祈念公園方面へ、大度浜海岸入口右折車50分

大度浜海岸のクチコミ

  • 遠浅で比較的穏やかなファミリー向け

    4.0

    一人

    那覇から国道を南下、ひめゆりの塔先。曲がり所は目立たないから注意。有料駐車場(1日300円)は割と広いがシーズンは午前中に満車になりそう。別名ジョンマンビーチ。歴史に想いを馳せるのも良い。ビーチは遠浅もサンゴや魚類は豊富。要マリンシューズ。個人シュノーケル可能で県内では貴重。静かてファミリーも多く地元に愛されているビーチ。シャワーもあり(300円)。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2020年7月24日

    やまさんさん

    やまさんさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 米国帰りのジョン万次郎が上陸しました。

    5.0

    一人

    江戸時代末期漁船の乗組員として故郷土佐を出港するも途中で船が遭難し、伊豆諸島の鳥島で143日暮らした後に米国の捕鯨船に助けられた。途中のホノルルで他の乗組員は下船するも万次郎だけは乗船を続けることを望みそのままアメリカ本土へと向かった。米国で勉学に勤しんだ万次郎は、いろいろな経験に加えて資産を貯めることに成功し、日本へと帰ることを決意する。
    上海行きの商船に乗り込んだ万次郎はまずホノルルで同僚の船員たちと出会い、購入した小船アドベンチャー号≠携えて日本へと向かった。嘉永4(1851)年2月2日、薩摩藩に服属していた琉球の大度浜にアドベンチャー号で上陸。日本の土を再度踏むことになった。しかし鎖国下の日本に於いてはすぐには安住の地とはなれず、番所で取り調べを受けた後薩摩へと送られることとなった。
    長崎を経て土佐へと戻った万次郎の功績を今更言うまでもないが、日本再上陸となった場所が沖縄島南部糸満の浜であった。シュノーケリングのメッカとしても有名な場所にはジョン万ビーチという命名はされてはいたが、平成30(2018)年2月18日になってやっとジョン万次郎上陸記念碑≠ェ建立された。アメリカンスタイルの万次郎が指さすのは故郷の土佐清水市、あまりにも出来過ぎた像であるようにも思えるもののその場所≠ェやっとすぐわかるようになったことには素直に教えてくれてありがとう≠フ気持ちになれるのではないかと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月23日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年11月7日

    他1枚の写真をみる

    たかちゃんさん

    たかちゃんさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • シュノーケリングが楽しめます

    5.0

    カップル・夫婦

    観光客も意外と少なくて、穴場スポットかと思います。海は透明度が高くて、シュノーケリングにはぴったりですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年6月
    • 投稿日:2019年2月20日

    MYMさん

    MYMさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

大度浜海岸の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大度浜海岸(オオドハマカイガン)
所在地 〒901-0334 沖縄県糸満市大度
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)那覇空港よりR331経由、平和祈念公園方面へ、大度浜海岸入口右折車50分
駐車場 あり(無料)
15台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

大度浜海岸に関するよくある質問

  • 大度浜海岸の交通アクセスは?
    • (1)那覇空港よりR331経由、平和祈念公園方面へ、大度浜海岸入口右折車50分
  • 大度浜海岸周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大度浜海岸の年齢層は?
    • 大度浜海岸の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大度浜海岸の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大度浜海岸の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大度浜海岸の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 21%
  • 1〜2時間 42%
  • 2〜3時間 21%
  • 3時間以上 16%
混雑状況
  • 空いている 47%
  • やや空き 32%
  • 普通 21%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 23%
  • 40代 49%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.