大鳴門橋架橋記念館エディ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大鳴門橋架橋記念館エディのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全106件中)
-
- 家族
駐車場からまずエディに入りました。渦の道とセット券がお得です。どうして渦ができるのか、大橋のできるまでなどがよく分かりました。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
渦潮を見ることができる鳴門公園のなか、大鳴門橋の近くにあります。その大鳴門橋に関することだけでなく、渦潮の仕組みもわかるような展示になっていました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
鳴門観光協会からのイベントで ウチノ海総合公園〜渦の道〜大鳴門橋管理通路〜道の駅うずしお〜(バス)〜ウチノ海総合公園<距離:約10q 所要時間:約4時間>※「道の駅うずしお→ウチノ海総合公園」間はバスで送迎
でこちらを見学の後 普段一般の人に入れない大鳴門橋の下を淡路島側まで歩いて渡ってきました。イベント日は風が強く吹き飛ばされそうでしたが海が下に見えてスリリングで楽しかったです。- 行った時期:2016年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
時間がなくてゆっくり見ることができませんでしたが、十分楽しめました。橋のことについて勉強できました。- 行った時期:2016年9月21日
- 投稿日:2016年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
日曜の午後に来訪。渦の道の後に行きましたが、渦の道では観光客が多かったのに対し、こちらは少しまばら。
子供向けの設備もありますが、概ね小学生以上〜大人でないとよく分からない施設かも知れません。
渦の道とセット料金で利用しました。- 行った時期:2011年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
渦潮を楽しみながらわかりやすく説明する、大人向けというよりも子供向けの施設です。実物の渦潮は怖くてもここなら小さい子でも楽しめます。- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
渦の道に行って渦潮と自然の迫力に大感激した後に行ったのですが、全然面白くなかったです。到着した時間がちょうど渦潮がよく見える引き潮の時間帯でしたので自然と渦の道に行ってから当館を訪れたのですが、トイレ利用の時間も含めて10分も滞在しなかったと思います。渦の道との両施設セット割引入場券を熱心に販売されていて購入したのですが、私達には渦の道の単独チケットだけでよかったです。もし両方とも訪れるなら、大鳴門橋架橋記念館エディに行ってから渦の道に行かれてはどうでしょうか。訪問順序が悪かったと思いました。- 行った時期:2016年9月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい