徳島・鳴門のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 21件(全21件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
鳴門市/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
鳴門公園に行ったついでに寄りました。うずしおを楽しく学べる施設です。展望台からの鳴門海峡の景色が良か...by rieさん
鳴門大橋や渦潮を疑似体験できる施設。バーチャル技術を駆使したアドベンチャー・シミュレーター「うず丸」や270インチのハイビジョン映像で、鳴門公園周辺を体感しよう。「自転車...
-
藍住町(板野郡)/博物館
- 王道
藍染体験をしようと先日伺いました。 どんな感じかと心配しましたがとても親切丁寧に レクチャーをして頂...by おくみさん
藍作の農具・藍染作品等展示、藍商旧奥村家、藍染体験 ※現在閉館中
-
徳島市/文化施設
選抜阿波踊り大会を観に行きましたが、街の中心部にあって他の演舞場からも近いところにあるので良かったで...by Merleさん
-
松茂町(板野郡)/博物館
徳島でも有名な観光スポットの一つで、立派な浄瑠璃などを見ることができてとっても良かったほうだと思って...by とものり1さん
松茂町の歴史に関する古文書・民具・古写真などを展示するとともに、阿波人形浄瑠璃芝居に関する頭・人形・絵画などを展示。「名人」と称された人形師・天狗久による木偶人形や頭も多...
-
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 9件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
小松島市からの目安距離 約30.3km
美波町(海部郡)/博物館
- 王道
癒されます、入館料を考えるとコスパが高い。沖縄にある美ら海水族館のうみがめ館より感動しました。想像し...by そうちゃんさん
「カレッタ」とは、日和佐に産卵にやってくるアカウミガメの学名。その名の通り、ウミガメについて楽しみながら学べる博物館だ。7つの展示コーナーに分かれていて、ウミガメの進化や...
-
上板町(板野郡)からの目安距離 約34.9km
美馬市/博物館
中尾山高原民俗資料館に行きました。木屋平地域における歴史や民俗に関係する資料を展示しており、勉強にな...by すさくーさん
中尾山高原にある民俗資料館。 大森ノ池のほとりにあり、約150年前の民家を一部修復して移築された茅葺屋根の家。 木屋平の旧家、松家・三木家に伝わる古文書・民具など、木屋平の...
-
上板町(板野郡)からの目安距離 約36.1km
高松市/博物館
栗山記念館に行きました。館内には栗山先生の木像を祀っていて、遺品や遺墨、書簡、著書などが常時展示され...by すけーんさん
牟礼町出身の江戸時代後期の儒学者 柴野栗山(しばのりつざん)の記念館。江戸で朱子学を学び、寛政三博士の1人に数えられるまでに学問の道を極めた柴野栗山の木像を安置し顕彰して...
-
小松島市からの目安距離 約6.4km
阿南市/文化施設
阿南市情報文化センターに行きました。市民の文化の拠点として、図書館やCDやビデオの鑑賞コーナーがありま...by れいすさん
徳島・鳴門の旅行記
-
2014/3/25(火) 〜 2014/3/29(土)
- 夫婦
- 2人
先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけて...
5775 361 0 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
98479 240 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
8727 209 0