天城山隧道(通称:旧天城トンネル)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天城山隧道(通称:旧天城トンネル)のクチコミ一覧(18ページ目)
171 - 180件 (全213件中)
-
- カップル・夫婦
旧道への分岐点は大丈夫かな〜って感じっしたが 対向車が来ない事を願いつつ前進。 天城隧道が現れました。
『天城越え』の歌詞を口ずさみながら このトンネルが使われてた時代にタイムスリップした気分でした。 浄蓮の滝 山葵沢と ひとつひとつ廻ると良かったです。- 行った時期:2014年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
砂利道で滑りますし、すれ違う場所も少ないので、運転に自信のない方は難しいかもしれません。また釣り人が歩いてたりするので注意が必要です。私は平日の夕方に行ったので、すれ違いもトンネル付近で1台と崩れた道を補修する工事車両2台だけでした。
トンネルの雰囲気はレトロ感があって良かったです。- 行った時期:2014年4月11日
- 投稿日:2014年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
着くまでに道が、舗装されてなく車で行くのは大変でした。
平日で誰も居なかったので、怖いくらいでしたが車でトンネルに入ると
しっかりした作りにロマンを感じました。- 行った時期:2014年2月5日
- 投稿日:2014年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
バス利用。運転手さんの親切な説明で助かりました。峠一つ手前で降り歩きました。
フリーパスを知っていたらよかったです。- 行った時期:2013年12月8日
- 投稿日:2013年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
浄蓮の滝から下田に向かうなら、是非旧道を選択して欲しい。舗装もされていない山道だが、川端康成の「伊豆の踊子」や松本清張の「天城越え」の舞台と思えば、でこぼこ道すら愛おしくなる。ここを通る車は少ない。鬱蒼とした山道は静けさの底を這うように続いている。そこに忽然と黒い穴が出現する。旧天城トンネルである。
ただでさえ静かな山の中、そこは一際静けさが増すような気もする。まるであらゆる音がその黒い穴に吸い込まれてしまったかのように。ポッカリと空いた黒い穴の遙か向こう、かまぼこ形の小さな明かりが見える。だが、それは本当に出口なのか。そんな疑いすら抱かせる不気味さがある。だが勇気を持って通ってみよう。ひんやりとした空気に躯を包み込まれ、ポタリと落ちる水滴にドキリとしながら・・・。やがて到達する出口。まるで冥界から脱出したオルフェウス。だが安心して振り向いてはいけない・・・というのはお約束、冗談である。- 行った時期:2013年9月20日
- 投稿日:2013年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
オンロードバイクで行ったのですが、未舗装の道に少しドキドキしながらも到着、夕方で人も居なかったので雰囲気ありました!ゆっくり走っても旧道入口から10分掛からないでつきますのでオススメです。
- 行った時期:2013年8月5日
- 投稿日:2013年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
とても狭く車ですれ違いはできないのに半分以上進んだ所に前から車が入ってきて立ち往生結局は私たちが入口までバックすることになりました。マナーは守りましょう
- 行った時期:2013年6月30日
- 投稿日:2013年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
トンネルの前に、看板がありトンネルを作った経緯など、ちょっとした歴史を知る事も出来て良かった。車が無いとかなり不便な場所だと思います。
- 行った時期:2013年3月28日
- 投稿日:2013年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
この場所にマイカーで行けるが、トンネルの幅が狭い。自分がトンネルに先に入ったにもかかわらず入ってくる馬鹿がいて、車を擦ってしまった。車を大切にしている人は、トンネルに入るのは考えたほうが良い。
- 行った時期:2013年3月17日
- 投稿日:2013年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
今回の伊豆旅行で必ず行ってみたい観光スポットは、「伊豆の踊子」で有名な旧天城トンネルでした。修善寺方面から旧道に入りましたが、狭い砂利道がくねくねと続き、ところどころに災害の崩落の傷跡があり、気をつけながらゆっくり走ると待望のトンネルが現れました。明治に作られた堅牢なトンネルで、切り石で築造されたその技術力に感銘しました。大晦日の夕刻であたりが薄暗くなりつつある頃で、車に1台も会わず、またトンネル内に心霊が現れるとの噂を聞いていましたので、少々気味悪さを感じながらトンネルを抜けました。旅芸人の踊り子と一高生との淡い恋と旅情を思いつつ、旧天城トンネルをあとにしました。
- 行った時期:2012年12月31日
- 投稿日:2013年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい