銚子電気鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ローカル感が和む - 銚子電気鉄道のクチコミ
ma14さん 女性/50代
- 一人
犬吠埼にある源泉かけ流し日帰り温泉へ行く為に、利用しています。廃線になりかけたところを復活させた路線だそうです。クリスマスの時の手作り感あふれる車内のイルミネーション、春の菜の花の中を走る時期がおススメかもしれません。1〜2駅区間なら、場所によっては海を眺めながらブラブラ歩ける距離なので、天候によっては歩きと組み合わせてもいいかもしれません。
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ma14さんの他のクチコミ
-
54JOURNEY東京大手町ホステル
東京都東京・神田・日本橋
雑居ビルの中にあり、エレベーターホールに大荷物の人が2名いてドアは目の前でしたが一苦労。ス...
-
第7ギョーザの店
石川県金沢市/飲茶・点心・餃子
金沢に住んでいた頃、夜にお腹が空いた時、よく行きました。時間帯のせいか大学生風の若い男性客...
-
壹錢洋食
京都府京都市東山区/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ
ガイドブックを見て、行ってみました。京都にしては非常にリーズナブルなお店なのですが、お好み...
-
下鴨神社(賀茂御祖神社)
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
京都へ行くたびに、必ず訪れる神社です。今回は、思わぬ雪化粧された神社と風景に感動しました。...
銚子電気鉄道の新着クチコミ
-
アイデア満載のローカル鉄道
赤字ローカル鉄道の経営をあの手この手で立て直そうと懸命に頑張っているので話題の私鉄。ぬれ煎餅やまずい棒などは有名。オリジナルお土産には「銚子電鉄を応援してきました」といったコメントが書いてありアイデア満載。営業区間は銚子駅と外川駅間の6.4Kmしかない。途中に「笠上黒生(かさがみくろはえ)」という駅があるが、命名権を取得した会社が「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」という愛称にした。薄毛が気になる人にはご利益のありそうな駅で笑ってしまった。若い女性運転手さんや車掌さんのハツラツとした仕事ぶりをみると、経営は厳しくても明るい雰囲気の会社なのだと思われた。まるで、遊園地の電車のようなレトロ感あふれる車両に乗ってのんびり旅をするのも良いものだと思った。銚子電鉄頑張れ!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月13日
-
応援したくなるかわいい鉄道
電車や駅の雰囲気も良いです。木のトンネルを車体をこすりながら抜けました。電車は1時間に1本ほど。車掌さんから切符を購入したり、昔懐かしい雰囲気です。銚子電鉄の経営が大変と報道で知っていたので、犬吠駅の売店で
沢山買い物して帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月18日
-
銚子電気鉄道
一日乗車券を購入して沿線の旅を楽しみました。旅の一番の目的は犬吠埼の灯台と犬吠駅にある中井精也さんの写真館でした。電車の本数も少なめなので、待ち時間を利用してゆっくり見物できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月6日
のりゆきさん
-
何度も乗車して〜〜!
とにかく楽しいです!
前回は弧廻手形(1日乗車券)
今回は硬券が欲しくて切符にしました。
電車を待っている間に犬吠駅でお土産を買ったり、ガチャガチャをやったり
2Fにある中井精也さんの写真を見たりジオラマを楽しんだり。
そして岩下の新生姜ミュージアムを見たりと
楽しいですよ〜!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月12日
-
昔懐かしい切符
パスネット不可の案内がありどうしたものかと心配したが、車掌さんが乗車券を売りに。
昔懐かしい紙の乗車券をいただきました。
電車もレトロで雰囲気が良かった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月11日