銚子電気鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銚子電気鉄道のクチコミ一覧(38ページ目)
371 - 380件 (全586件中)
-
- 一人
銚子駅から電車に乗って終点まで乗りました。終点駅ではぬれせんべいをを売っていおります。特に型落ちのせんべいは安くてお買い得です。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
利用者が少なく、廃線の危機に遭遇したそうですが、地元の高校生がその危機を救ったそうです。
バレンタインデーには、乗客にチョコを配ったり、牧歌的な電車です。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車掌さんが「今乗ってきた方〜?」と切符と押す姿がみられてとてもレトロだと感じます。おもしろいです・・- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
銚子駅近くの駐車場に車を停めて、1日乗り放題の切符を購入して乗車。いろんな駅で降りては周辺散策をしたが、本数が少なくて意外と不便。1両での運行が多くて車両も古く、景色ものどかでスーパーローカル感を味わえる。観音駅と犬吠駅がおすすめで、そのほかの駅は何もなくて退屈する。- 行った時期:2011年7月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔丸ノ内線や、都心の中古列車が活躍しています。経営の危機に何度も瀕していますが、ぜひ存続しがんばってほしいですね。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
銚子電鉄をたまに利用します。廃止路線と言われたこともありますが、地元も、もっと頑張って利用客が喜ぶ電鉄にしないといけないと思います。- 行った時期:2015年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月14日
大阪ツウ すあきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
銚子は人口減で乗客は減り、観光客もそんなに多くは見受けられませんが、銚子電鉄は駅での、濡れ煎、鯛焼き販売だけでなく、乗客増に頑張っている、そんな感じがします。訪れる観光客が多い、犬吠駅の駅舎もリニューアルしています。これからも期待しています。- 行った時期:2016年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
車内で車掌さんから1日乗車券の『弧廻手形(620円)』を購入しました。犬吠駅にはレンタサイクルが有ったのでこれを利用するのも良いかも知れません。利用者を見ていると、観光客の他にも、そこそこ学生や年配の方達の利用もある様です。全長6.4キロと小さな小さな路線ですが、地元の方々の足として必要とされているのが分かりました。- 行った時期:2015年1月5日
- 投稿日:2016年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本州の東端、JR銚子駅から乗り換えて南東にある外川駅までを結ぶ路線です。
初日の出で有名な犬吠埼はもちろん、古めかしい駅舎や電車の内装などノスタルジックな雰囲気が満点で、首都圏の近くで気軽にローカル線の風情を味わうのにもってこいでした。
(一日乗車券「弧廻手形」を使うと、乗り放題に加え、名物の「ぬれ煎餅」が1枚もらえるサービスがあるのでオススメです)- 行った時期:2012年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「千と千尋の神隠し」に出てきた電車を思い出しました。
初夏の茂る木々の間ギリギリをかいくぐるように走る電車。
外川駅に置かれた古い電車、赤い円筒形のポスト、
道の果てに見える水平線、坂道で昼寝している老犬。
初めてなのに、何だか懐かしい気持ちになりました。- 行った時期:2016年5月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい