銚子電気鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銚子電気鉄道のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全592件中)
-
- 一人
女性の車掌さん、きっと地元では有名な頑張り屋さんだと思います。確かテレビでも銚子電鉄の取材をしているときに電車内で話をされてました。銚子電鉄はいつまでも頑張ってほしいです。電車は見た目も中身もレトロで、銚子駅ではJRの車両と近くに並ぶので、一緒に並んでると見た目の違いが歴史を感じさせて、これは良いって思いました。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
大変ローカルな電車で、ゆっくり、田舎風景を楽しめました。まるで千と千尋の神隠しで出てきた電車に乗っているかのようでした。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
夏休みを利用して訪問しました。銚子電鉄は経営は苦しいものの、一生懸命な経営努力で、列車を子ども向けに飾り付け、観光客でにぎわっていました。新型コロナウイルス感染拡大の局面にはありますが、銚子電鉄に乗るために銚子に来ても良いと思う観光資源で、行政が助けてあげても良いと感じました- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
関東でいちばん有名なローカル鉄道ではないでしょうか。木造の駅舎、手書きの運賃表や時刻表、まるでタイムスリップしたかのような空間です。今では貴重となったタブレット交換も実際に見られます。鉄道ファンにはたまらない路線です。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
スピード重視の今の時代に、忘れている人とのふれあいやのんびりする事を思い出させてくれ、体験させてくれる懐かしい電車
端から端まででも20分
一駅ずつ降りて楽しめるとこあり- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
レトロな昭和を思い出させる電車。のんびりと乗ってみるべき。
個人的には、観音駅から笠上黒生駅までの景色が好き。
緑の木々に覆われたトンネルのなかを電車が走る。特に春が緑がきれい。
間には、24時間テレビでヒロミがつくった本銚子駅がある。
犬吠駅ではぬれせんを焼く体験ができる。2枚300円。15分くらい。焼きたてはおいしい。
駅から犬吠埼まで歩くのもいい。
雄大な海の景色を見ながら、10分程度で着く。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いろいろニュースで見る電車です。いろいろ節制をしている雰囲気は感じ取れますが、電車としては関東のほかの単線電車と何ら変わりません。あとは条項人数の問題だけなんですかね。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
外川駅でギリギリ発車後でしたが「乗るの?」と声をかけて頂き電車に乗る事が出来ました。電車内が賑やかで乗っている方も多く、利用者は地元の方がほとんどのようです。犬吠駅が一番賑やかですのでお土産は犬吠駅でするのが良さそうです。- 行った時期:2019年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一度は乗ろうと思っていた銚子電鉄ですが、車両に乗り込むとチーバ君が座っているのにびっくりしました。700円の小回手形で1日乗り放題なので、銚子ー外川を往復する乗車券より安くてお得です。途中の駅名も「かみのけくろはえ」や「のぼりちょうし、ほんちょうし」などユニークなものが沢山ありました。- 行った時期:2019年9月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい
