遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

やまこさんのクチコミ

  • 不思議

    4.0

    友達同士

    晩年に着ていた着物や当時身に付けていた簪などが展示されています。展示室からお吉さんのお墓に向かい一歩外に出ると空気が一変し静寂に包まれます。道路が近いのに街の喧騒がうそのように聞こえなくなります。

    • 行った時期:2016年9月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年12月14日

    やまこさん

    やまこさん

    • 男性/50代

やまこさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    自在ガラス工房の写真1

    自在ガラス工房

    山梨県富士河口湖町(南都留郡)/ガラス細工作り

    5.0

    静かな森の中にある工房に似合わない親父衆三人で訪問しました。 初めての体験ということで歪な...

  • 深大寺の写真1

    深大寺

    東京都調布市/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    友人2人と深大寺を訪問しました。 駐車場が周辺にいくつかありますが蕎麦屋さんで食事をすると...

  • 道の駅 庄和の写真1

    道の駅 庄和

    埼玉県春日部市/道の駅・サービスエリア

    4.0

    地元産の農産物のや花が手頃な値段で購入できます。 食事は中華屋さんがお勧めです。土日はかな...

  • 三嶋大社の写真1

    三嶋大社

    静岡県三島市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    境内のまっすぐと伸びる道からとても静かな時が流れている感じがして社なども風格があります。 ...

宝福寺 唐人お吉記念館の新着クチコミ

  • 唐人お吉の生涯

    3.0

    カップル・夫婦

    宝福寺の中に隣接してあります。アメリカ総領事ハリスの待妾としてなり、その後唐人と罵られて自ら命をたった女性の悲劇的生涯を記念館として紹介。
    亡骸を引き取ったのがこちらのかつての住職で、お吉のお墓もあります。
    私は全く知りませんでしたが小説や舞台化されてるから有名みたいなんですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月3日
    • 投稿日:2019年7月26日

    みきちんさん

    みきちんさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代
  • お吉さんの生涯はかなりショックです。

    4.0

    一人

    唐人お吉の関連資料がたくさん展示されています。お吉さんについては、先に行った玉泉寺である程度知りましたが、ここではもっと詳しく知ることができました。今まで知らない人だったので、なぜ下田ではこんなに有名なのか不思議でした。正直、政府によって翻弄された悲し過ぎる運命なので下田の歴史人物として胸を張って誇れるものではないと思いますし、お吉さんも後世でこういう扱いを受けて嬉しいのだろうかとも思いましたが、そういう女性がいたことを知ってもらうことは必要なのかなとも思いました。お墓があってきちんと供養されています。他に坂本竜馬関係の資料がありますが、山内容堂と勝海舟の謁見の間が印象に残りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月28日
    • 投稿日:2019年6月10日

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代
  • お吉の菩提寺の記念館

    4.0

    家族

    伊豆下田の宝福寺は唐人お吉の菩提寺で、幕末の変革期に大きな役割を果たした寺です。米国総領事のハリスの愛妾となったお吉は、その波乱の人生から何度も戯曲化されました。お吉ゆかりの品々が数多く展示されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年5月20日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 悲劇の人生だけど一生懸命に生きた女性

    4.0

    一人

    自分の想いとは裏腹に運命の波に翻弄された唐人お吉の墓は、宝福寺の境内の一角に建つ記念館の中にありました。
    入館料は大人300円、中高生150円、小学生以下無料です、
    訪問した当日は雨で、その時の入館者は私一人だけでした。
    墓は元々の質素な造りのものと、お吉を題材にした演劇に携わった新派俳優達によって昭和五年に造られ改葬された現在の墓が並んでいます。
    館内にはお吉の歩んだ人生がわかる資料と、彼女の遺品が展示されていています。
    お吉の若い頃の写真が展示されていましたが、美しい女性でした。
    資料館の一角に勝海舟と山内容堂の会見場所を再現したコーナーがありますが、そこの座布団に猫が座っていたのはご愛嬌でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月6日

    チャムンパスさん

    チャムンパスさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/50代
  • 唐人お吉

    4.0

    その他

    唐人お吉の物語を読み、伊豆に旅行に行ったときに行きました。お吉の波瀾にとんだ人生と時代背景に考えさせられました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年7月19日

    ぽぽかさん

    ぽぽかさん

    • 静岡ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.