由布院ステンドグラス美術館
- エリア
-
-
大分
-
湯布院
-
由布市
-
湯布院町川上
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
由布院ステンドグラス美術館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全220件中)
-
記録より記憶
台風後で教会の扉が壊れた?とのこと。
お手伝いさていただき、無事扉が開きました。教会のステンドグラスは必見です。
写真撮影等は禁止ですので、しっかりと目に焼き付けてくださいね。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月14日
-
中世にタイムスリップ
国ごとに店時のステンドグラス部屋があり、且つとても分かり易いキャプションがとてもよかった。協会のステンドグラスは圧巻です。
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月7日
-
美術館左手と教会は右手
浮羽神社で御参拝後、由布院ステンドグラス美術館へ…とても素敵な作品が多く 見学と自宅の出窓用にステンドグラスをお土産に購入。反対側施設の教会内も見学できました。館内は撮影禁止区域です
- 行った時期:2020年10月9日
- 投稿日:2022年12月25日
-
12月外気温9℃、館内寒い。
4人で体験がスタートし、終わるまでちょうど3時間かかりました。ステンドグラス「体験」なのでそんなにデザイン性に富んだものが作れるという期待はしていませんでした。概ね他の方の写真通りの四角っぽいものが作れます。趣味で集めているポストカードが飾れるとのことでポストカードフレームを作りましたが、帰ってポストカードを入れようとするも枠が狭すぎて1枚も入らず苦笑いです。5千円程したんですが…。それは体験代だったと思うことにします。絶対にポストカードを入れたいと思う方は現地で確認したほうがいいです。
講師の先生は確かに少しこちらが気を遣わされるタイプですね。もし友達がステンドグラス体験に行きたいと話していたら、先生結構厳しい系よと言っちゃうかも。ハンダが400℃もあるので小学生でも少し危ないと感じ、先生が厳しく集中するように生徒を促しているのもわかります。失敗は許されない、自分流はもってのほか!みたいな雰囲気で結構気を遣います。でもまあ危ないですしね、遊び気分だと怪我しますし。先生はそんな感じでもまあいいですが、不満だったのは室内が寒い、24℃で暖房を入れていると言っていましたが、全然暖かくなくて、窓はどこもカーテン無しだし、実際は15℃くらいだったんでは?という感じです。自分が暑がりなんで暑いのは嫌だと薄着で行ったら…。別の人が室内が寒いとほのめかしたら、暖房をつけたばかりだとエアコンのせいにしてましたが、3時間経っても全然変わってなかったです。ストーブに変えたほうが。。。体験が終わったらもう寒すぎて、でも入場料を払ったステンドグラス館も見なきゃとさらっと見て、教会に入ったらもう冷蔵庫。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月7日
-
良い思い出になりました。
じゃらんnetで遊び体験済み
作業台や、道具など整理整頓が行き届き、先生も柔らかい丁寧な指導を下さり、4人とも綺麗な作品が仕上がり大変気に入ってます。
すごく良い思い出になりました。ありがとうございました。- 行った時期:2022年10月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月24日
-
2度目はない
ステンドグラス体験てはなく、ハンダづけ体験です。
写真立て用に、数枚のガラスと飾りを選び、それをハンダで張りつけます。ガラスを切ったりの体験はありません。
・なにを作るか決める 5分
・使うガラスの色を選ぶ 10分
・飾りを選ぶ 5分
と時間制限され、かなり急かされます。
ハンダ付けも、他の体験者が来ると、慌てたように講師が殆どしてしまい、あまり体験になりませんでした。
また、美術館入館に1000円、キット3500円、飾り700円、スタンド300円 合計5500円かかり、ちょっと高過ぎかな、と思いました。
2度目はないです。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月18日
-
楽しみにしていたステンドグラス体験
口コミを見て心配でしたが、穏やかな年配の女性に対応して頂いて安心して体験できました。はんだごては意外と難しかったですが、きれいに仕上がって満足です。体験客が私一人だったので、もう少しパーツを選ぶ時間が欲しかったかも。
体験の後、美術館も拝見しましたが宗教色が強めな展示が多かったです。ちょっと難解。- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月28日
-
口コミを気にして行きましたが…
じゃらんnetで遊び体験済み
大人2、小学生1で参加しました。
口コミでは低評価でしたが、子どもが作りたいというので覚悟していました。
しかし、その覚悟とは裏腹で、とても親切で丁寧に教えて頂きました。
大満足でした。
子どももまた作製したいと言っています!
ただ体験料の他に入館料も必要です…- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月20日
-
せかされ、話したこともすぐ忘れ、上からな事ばかり
とても可愛い自分だけの作品ができました。
しかし、作り方を教えてくださる方の態度がとても不満でした。
まず素材選びにとても急かされゆっくり選べません。優柔不断な私は余計に短すぎる時間の中しっかり選ぶことができませんでした。
フォトフレームを作ったのですが、私は卓上に飾るものにしたく、私がデザインしたのだと形が凸凹で真っ直ぐ飾れないから変えますねと言われ配置を変えられました。それは卓上にしたかった為調節してくれてよかったと思ったのですが、完成したあと「これは幅が小さいのでスタンドには置けませんよ」と言われました。
友達も全く同じ状況だったので「え?!」となりました。
スタンドに置けないから置けるように変えられたのに「え、自分で言ったことしたこと覚えてないの?!怒」と怒りを感じました。
それからも「これできてませんから私がしますね」などとこっちは初心者なのに言い方がもうちょっとないのかな?と言うことばかりでした。
友達の誕生日祝いでいったのに、友達も怒りモード。。。友達に申し訳なかったです。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月24日
-
楽しい時間でした
☆1つ減はやはり少々お高い事。ステンドグラスはお安くない事承知でしたが、以前美術館は行った事あったので体験だけしたかったのです。別途入館料¥1000…体験者には半額になるとか優遇されるとかあればいいなと思います。
口コミには厳しい意見もありましたが、私は楽しかったです。
デザイン、色選びなど迷う事多かったのですが、それも楽しく、限られた時間の中で講師の先生は準備、指導、高温のハンダ付け作業、片付け、お忙しかったと思います。
一緒に体験した娘は、湯布院観光で1番楽しかったと言っています。私の作品は今リビングの壁を飾っています。また機会あれば体験してみたいと思います。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月8日