西海橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西海橋
所在地を確認する

すぐ側の公園から


新西海橋から西海橋とうず潮

別の橋から見たところ

西海橋

橋のたもとの展望台から見たところ

桜と水色の橋は第2西海橋。上の車道は有料道路、下は遊歩道になってて歩けます。

西海橋と桜

西海橋

青が第2西海橋。佐世保側と魚々市場までのんびりお散歩しながら下の遊歩道歩けます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西海橋について
西彼杵半島と佐世保市を結ぶこの橋は、海面からの高さが43m、全長約316mのアーチ橋だ。歩いて渡ることも可能で、橋の途中には足を止めて景観を楽しめるスペースも設けられている。橋の下は日本三大うず潮で有名な針尾瀬戸になっていて、潮の流れが最大になる旧暦の3月3日前後は春の観潮会が行われる。
日本三大うず潮を望む高さ43mのアーチ橋
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒859-3451 長崎県佐世保市針尾島〜西海市西彼町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分 |
西海橋のクチコミ
-
雄大な眺めとうずしお
小さい頃訪れた記憶があり、あまり期待していなかったのですが、橋の上から眺める景色はとても雄大でうずしおがいくつも見られて圧巻の景色でした。桜の時期はさらに素晴らしい景色でしょうね♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
特に桜の季節は圧巻です
県内では有数の桜の見所!土日は混雑ですが平日は空いていて駐車場も広くてトイレもきれいです。
市場もありお買い物もできます。
橋の遊歩道から見る渦潮と海の景色もとてもきれいで桜の季節以外でもよくドライブで行きます詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
10数年ぶり?の絶景!
絶好のロケーション!
素晴らしい最高の景色が見れるのに、土曜で天気も良い日のに、人が少なく両岸のお土産屋さんなども所々閉まってたりしていて、活気が無くもったいなと感じました。
これまでも色々と工夫されてきたとは思いますが、あと一工夫で宝の持ち腐れ状態を解消して欲しいと、心の底から思いました!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
西海橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西海橋(サイカイバシ) |
---|---|
所在地 |
〒859-3451 長崎県佐世保市針尾島〜西海市西彼町
|
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分 |
駐車場 | あり(無料) 500台 |
最近の編集者 |
|
西海橋に関するよくある質問
-
- 西海橋の交通アクセスは?
-
- (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分
-
- 西海橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大江戸温泉物語 Premium 西海橋 - 約580m (徒歩約8分)
- 西海橋のソメイヨシノ - 約270m (徒歩約4分)
- 針尾瀬戸の渦潮 - 約170m (徒歩約3分)
- ハウステンボス - 約4.6km
-
- 西海橋の年齢層は?
-
- 西海橋の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西海橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西海橋の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西海橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 62%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 16%
- 普通 26%
- やや混雑 13%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 32%
- 40代 25%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 59%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 19%