遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

穴場スポット - 大神島のクチコミ

毎日ヤバミさん

自然ツウ 毎日ヤバミさん 女性/30代

5.0
  • 一人

小さな島ですが、海に泳ぐにはちょうどいい場所です。自然も多く植物を見るのもおすすめです。岩場もあるので歩くのに注意が必要です。

  • 行った時期:2014年6月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年5月27日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

毎日ヤバミさんの他のクチコミ

  • オランダ商館跡の写真1

    オランダ商館跡

    長崎県平戸市/文化史跡・遺跡

    5.0

    歴史を学んでいくと当時の人たちの気持ちが理解できます。オランダ商館跡ということで残ってはい...

  • 日本二十六聖人記念館の写真1

    日本二十六聖人記念館

    長崎県長崎市/博物館

    5.0

    いつの時代も信じる対象が他の人と違うと差別されてしまう。ここにはそんな重圧に耐えた人たちの...

  • 眼鏡橋の写真1

    眼鏡橋

    長崎県諫早市/歴史的建造物

    4.0

    水面に映った橋を見るとメガネのように見えます。面白い名前を考えたなと思いました。実際に歩い...

  • ネット予約OK

    長崎原爆資料館の写真1

    長崎原爆資料館

    長崎県長崎市/博物館

    5.0

    平成生まれの私でも記憶があいまいになってしまっていて、実際見に行った方がいいと思いましたの...

大神島の新着クチコミ

  • こんな透明な海見たことがありません

    5.0

    一人

    突然路線バスで行くことを決めましたので、行き当たりばったりでした。宮古島神社、漲水御嶽を訪れ、来たバスに、
    島尻漁港に行きたい、と言いましたら、池間大橋を渡って終点まで行き、折り返しで島尻漁港に寄って行きました。
    この路線バスからの池間大橋の海の眺めは、最高でした。
    路線バスと定期船の接続は悪く、帰りはタクシー覚悟でやはり大神島へ渡ることを決め、船を待っていましたら、
    島民のおじさん二人にお話を伺うことができました。大神島は呼ばれないと行かれない島、ということで、呼ばれた、
    と言うと、誰に呼ばれたのよ、とおじさん。
    定期船の切符を買う時に大神島の概要を書いたプリントを渡してくれましたが、三か所ある遥拝所がわかりにくいので、
    事前に調べるか島の方にお聞きした方がいいでしょう。食堂は船が動いている間はやっている、ということでした。
    そこは民宿も兼ねているようです。お手洗いをお借りして、カレーを食べました。美味しかった。既に島の三分の一の方に
    会ってしまいました。海はあまりの綺麗さに手をつけたくなりますが、海辺は藻がくっついていて滑りやすいので
    気をつけましょう。周りには誰もいません。電話はよく通じました。
    本当に天に近い島と感じられる、素朴な小さな島でした。帰りは大和タクシーが、15分で来てくれました。
    他の方はそれぞれ、レンタカーで帰られました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年4月30日

    巡礼さん

    巡礼さん

    • 女性/60代
  • 対岸の島尻漁港や池間島からは『国際救助隊の秘密基地?』と思ってしまう人口20人程の小さな島

    5.0

    一人

    宮古島市の中で唯一橋で繋がっていない島で夏期5便・冬期4便の定期船で渡ります
    風光明媚なのはいいのですが『神の宿る島』でパワースポットとしても有名ですが入ってはいけない聖域も多数あるので注意が必要です
    御神岩のある遠見台からの眺望は正に絶景
    結構傾斜がキツイ坂道&階段でのエントリーとなるので往復40分は見ていた方が無難
    ちなみに神祭行事があるとここは立入不可になります
    シュノーケリングも可能ですが潮の流れが結構早いのでこちらも注意が必要
    また離島で他の遊泳ポイントとは違い事故や怪我への迅速な対応が出来ないので
    こちらも午前中の連絡船で渡る必要があるもののツアーを\7,000/人でオーダーした方が無難です
    島唯一の商店でもある『おぷゆう食堂』は珍味カーキタコ丼が有名ですが
    個人的には具沢山で最早飲み物とは言えないカレーライス(笑)と宮古そばもオススメ
    後者は結構あっさりしていてカナリの美味でした
    しかも運がいいとここで地元の方が昼から酒盛りしていて島の昔話を聴けたりもします
    ここに来て観光をするなら2時間(だいたい船はこの間隔での運航です)
    シュノーケリングなどをしたいなら4時間のリターンタイムは必要ですが
    パワースポットから力をいただくという気持ちで渡るという目的がないと行く意味がないと思います

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2020年1月16日

    代表取乱役さん

    代表取乱役さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 豊かな自然

    4.0

    カップル・夫婦

    ここは小さな島ですが自然豊かでとても景色のいいところです。人が少ないのでゆっくりとした時間を過ごすことができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月30日

    アイアンマンさん

    アイアンマンさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/30代
  • 時間がゆっくり

    4.0

    カップル・夫婦

    島自体が神聖な場所とされていて、立ち入ってはいけない場所もある島です。定期船で訪れることができて、綺麗な島でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月29日

    ジョンさん

    ジョンさん

    • グルメツウ
    • 男性/20代
  • 自然の美しさ

    4.0

    カップル・夫婦

    宮古島からは定期船に乗り初めて訪れました。
    お店とかも少なく、自然があるのみといったところでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2019年7月3日

    たろうさん

    たろうさん

    • 自然ツウ
    • 男性/10代
(C) Recruit Co., Ltd.