由布島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由布島のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全394件中)
-
- 友達同士
水牛車でウユニ塩湖のような浅い海を渡り、由布島へ。どちらかというと渡る際の景色がメインかと思います。由布島は狭いので少し探索する程度ですが、水牛の池などそれなりに楽しめます。休憩所もありますよ。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
水牛車で島へ。歩いても渡れそうな感じ。水牛車の関係ですが、人が実際歩いてましたし、車も由布島へ直接渡っていました。島は植物園になっていて1時間もあれば回れます。水牛の池や蝶円もあり楽しいです。売店でパインジュースももらえます。- 行った時期:2018年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2度目の由布島です。
水牛車に乗って島へ渡りますが前回は引き潮でしたが今回は満潮で足元まで潮がきてました。
ちょっとドキドキしながら乗ってるのが楽しかったです。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
西表島から水牛車に乗っていきます。素晴らしい景色がひろがります。由布島につくと、植物園のような雰囲気で、カラフルな話や植物がいっぱいで楽しい島です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
西表島の観光で由布島で昼食をとるコースを予約しました。仲間川クルーズの後バスで移動し、島へは水牛車で渡りました。おじさんの三線での演奏・歌を聴きながら渡り、由布島では説明を受けながら植物園を観光し、レストランで昼食をとりました。その後、自由散策の時間があり、また入口に戻って集合し、再び水牛車で戻りました。短い時間の滞在でしたが、非常に満足できました。- 行った時期:2018年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大原港から路線バスで20分程で着きました。路線バスのone dayフリーパスの特典で10%で由布島へ入場する事が出来ました。受付でキャリーバックを預かってくださり助かりました!30分おきに出発する水牛車で15分かけて島へ渡ります!植物園ではお花や蝶々に癒されたり、島を一周回り自然を楽しみました。少し歩き疲れた所で立ち寄ったレストランで頂いたパイナップルジュースが美味しかったです♪- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小さい島ですが、かつては小学校があったほどの人口がいたそうです。小学校跡地あり。
大水害により、西表島にみなさん移住されたそうですが、わずかな人々で花休んで植物を植えて整え今の植物園に至るそうです。
ブーゲンビリアの温室はピンクだけでなくゴールドや薄ピンクなど様々な色のブーゲンビリアが咲き乱れ、道々にはタコの木や普段見かけない南国植物がニョキニョキ。
蝶の館は、手のひらサイズのオオゴマダラなどの蝶々が飛び回り係のおじさんが親切に花の説明をしてくれたり、オオゴマダラの金色の蛹の場所を教えてくれました。ホントのゴールドカラーでちょっと感動。
そして今の至る所に、絶妙なセンスのオブジェあり、ついつい写真を撮ってしまいます。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人とこの島にやってきました。観光としては穴場のスポットともいうことができるでしょうね。自然が豊かな場所になっていますよ。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい