九頭竜湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
九頭竜湖
所在地を確認する
九頭竜湖
九頭竜湖
九頭竜
九頭竜ダム
九頭竜駅の時刻表
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
九頭竜湖について
高さ128m、幅355mという巨大な人造湖で、青森県の十和田湖に匹敵する大きさを誇る。このダムは、土や岩を幾重にも積みあげるロックフィル式という建設当時の日本では珍しい工法で造られている。エメラルド色の水を湛える湖畔は桜の名所としても有名で、春には約1万本の桜が水面をピンクに染める。
珍しい工法で造られた巨大な湖にビックリ!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒912-0214 福井県大野市長野 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)東海北陸道白鳥ICよりR158経由、福井方面へ10分 |
九頭竜湖のクチコミ
-
しずかで景色もきれい
スケールが大きいです。夏の暑い日に出かけたので、それほど観光客はありませんでした。水面に映る木々が幻想的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
スケールの大きなダムと湖
非常にスケールの大きなダムで、下から見上げるとその迫力に圧倒されてしまうほど。行ったときにちょうどダムのイベントをやっていたけど、通りすがりだったので時間がなくゆっくりと出来なかったのが残念でした。また、夢のかけはしも非常に美しい橋なので、見る価値があると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月4日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ナインヘッドドラゴン
名前がチョー格好いいダムへ立ち寄りました。朝8時すぎ、ひんやりとした空気と自然の静けさに、都会の喧騒を忘れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 6
九頭竜湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 九頭竜湖(クズリュウコ) |
---|---|
所在地 |
〒912-0214 福井県大野市長野
|
交通アクセス |
(1)東海北陸道白鳥ICよりR158経由、福井方面へ10分 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
九頭竜湖に関するよくある質問
-
- 九頭竜湖の交通アクセスは?
-
- (1)東海北陸道白鳥ICよりR158経由、福井方面へ10分
-
- 九頭竜湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- フラワーサークル 花ごころ - 約21.0km
- ジュエリーニシモリ - 約20.2km
- 越前大野城 - 約21.5km
- 寺町通り - 約20.8km
-
- 九頭竜湖の年齢層は?
-
- 九頭竜湖の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 九頭竜湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 九頭竜湖の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
九頭竜湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 76%
- やや空き 13%
- 普通 6%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 28%
- 40代 29%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 61%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 33%