浮見堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浮見堂のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件 (全343件中)
-
奈良ツウ カピバラさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ならに住んでいますがとても大好きな場所です、よくいきます、駅からは離れていますがぜひ行ってください。燈火絵のときは奈良公園会場などを歩きながら、いくととってもいいです。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月11日
奈良ツウ ろんちさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
とても奈良らしく、風情を感じます。燈花会の時期は、本当におすすめです。夜の浮見堂がとても幻想的です。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奈良公園の南側にあり、東大寺とは逆側なのでそんなに混むことはありません。
しかし趣は他のスポットに負けていないと思います。
水と建物の組み合わさった景観がとても素晴らしいです。
ぜひ足を伸ばしてみてほしいスポットです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
燈花会のときにいきました。ライトアップされていてとてもきれいでいくつか燈花会をしてるスポットがありましたが一番幻想的でした。- 行った時期:2015年8月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
燈花会のときの定番コースです。
灯りのともった手漕ぎボートもたくさん浮かび、夜の湖面に浮かび上がる浮見堂はとても幻想的です。
※燈花会開催時は、浮見堂自体には入れません。
寒い冬の早朝散歩に出かけると朝靄に浮かぶ浮見堂も見られ、季節で違う表情を見せてくれます。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
よくお散歩コースで行くマイスポットです。
おすすめは、春の桜、夏の灯花会、冬の雪景色(なかなか無いですが)- 行った時期:2015年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
夜に行きました。
非常に人が多く、浮見堂に近づく橋を渡るのに人数制限していました。
写真を撮ったり、気がつくと連れと離れ離れに。
冬もおすすめです。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
個人的に何回行っても癒される好きな場所です。
観光の方はお昼に行ってボートに乗るのも良いかもしれませんが私は夜の浮見堂が幻想的で好きです。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい