別府地獄めぐり 海地獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
別府地獄めぐり 海地獄のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全1,399件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
海地獄が一番混んでいたり、流行っているのかなと思いました。
お土産物屋さんも充実していました。
こちらも湯煙がモクモクで、青い地獄がなかなか拝めず(笑)。
稲荷大明神からの海地獄の眺めもよかったです。
温室(温泉の蒸気を利用した?)もバナナや蓮があり、じっくり見ることができました。
温室を出て、少し上がると、血の池地獄のミニチュア版みたいな、赤い地獄が。
血の池地獄には行けなかったので、ここで見れた! と得した感じになりました。
とてもよかったです。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
寒い時期の小雨の降る中でしたがそれはそれで地獄から上がる煙の量も多く感じ温泉地に来たぞ!と言った感じで楽しめました。時間も無く他の地獄巡りは出来なかったのですが血の池地獄と同じ赤い地獄も敷地内にあり見る事が出来たのでお得でした。足湯もあったのですがタオルを持っていなかったので断念しました、海地獄に行く際には是非タオルを持参して下さい。- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
地獄めぐりチケットを購入するのがオススメです。
4種類の地獄は歩いて回れますが、2種は公共機関を利用するか自動車でしか行けないです。
それぞれの地獄に足湯があったり、花、動物がいたりと楽しめました。ワニがいたのは衝撃的でした。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2023年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
入り口付近に、地獄名物「極楽饅頭(ごくらくまんじゅう)」を売っているお店があります。
24個入りからということで、どれだけの量を食べないといけないかと思っていたら、とても小ちゃかったです。
地獄の噴気で蒸し上げたおまんじゅうで、一口サイズでほんのりと甘いです。
地獄蒸しプリンは無添加無着色で、固めで濃厚で、とてもおいしかったです。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
別府温泉の鉄輪温泉郷に近いところにあります。駐車場も完備でとても便利です。いくつかの地獄めぐりチケットがあり、それらを回っていくのですが、最初が海地獄で一番大きいと思います。色がきれいで湯気がもうもうと立っていて地獄の入り口の感じが出ています。お土産屋さんも充実しています。- 行った時期:2022年12月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
昼食後の運動で、8ヶ所の神秘の色とりどりの地獄巡りをパスポートでチャレンジ!
何処の地獄も、創意工夫の特色が有り、全て廻って良かったです。百聞は なんちゃら ですね。- 行った時期:2020年10月9日
- 投稿日:2022年12月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産屋さんが綺麗になっててビックリした。とても感じ良かったです(^^)ゆで卵も勿論食べましたー。美味しかった。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
温泉地の観光地らしい感じがします。
海地獄以外にお稲荷さん、足湯、等もありました。
またお土産屋を通らないと海地獄を見ることができません。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい