大佐渡スカイライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
景色がサイコー! - 大佐渡スカイラインのクチコミ
グルメツウ 牛さん 男性/40代
- 友達同士
30分程度で1,000m近くまで一気に駆け上ります。
両津港を一望でき、とても気持ちがいい〜!
お時間余裕のある時は、是非!
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年6月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
牛さんの他のクチコミ
-
クリスタルビーチ(深田海水浴場)
静岡県西伊豆町(賀茂郡)/ビーチ・海水浴場
目の前のホテルに泊まりましたが、冬だったので泳いだ感想はなしで…。 沈む夕陽が美しかったで...
-
堂ケ島天窓洞
静岡県西伊豆町(賀茂郡)/特殊地形
結構駆け足で、あっという間に終わってしまうので、少し残念です…。 もっと気になるポイントを...
-
堂ケ島
静岡県西伊豆町(賀茂郡)/海岸景観
折角登った展望台に、木が生い茂りすぎてて、あまり景色を眺めることが出来ませんでした…。 気...
-
堂ケ島洞くつめぐり遊覧船
静岡県西伊豆町(賀茂郡)/クルーズ・クルージング
とても幻想的でした。 冬に行きましたが、陽の高い夏に行くことをお勧めします…。 でも、夏に...
大佐渡スカイラインの新着クチコミ
-
佐渡が一望
標高約1000mの展望台から見る佐渡島は絶景でしたが、強風で長くは展望台にいられない程でした。頂上付近は雪が残り、山桜やふきのとうなどが見られ、山道の運転は大変でしたが、行ってよかったです。ただ目の前を走っていたバイクが転倒していたのでご注意下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月17日
-
佐渡金山の方から
スカイラインが 冬季通行止めは 知っていたのですが 、佐渡金山の方から 上がってみました。
佐渡金山を出て 1キロも行ったところで やはり 通行止め。
やはり クリーンシーズンに行かないとダメですね。
もし 通行できれば、平スキー場まで行きたかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 投稿日:2025年2月9日
-
展望台にはトイレしかない。
眺望は抜群ですが、展望台のレストハウスには、休憩所とトイレしかありません。ちょっと「さびれた」感はあります。
どちらかというと、「トレッキング」のための山、というかスカイラインです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月19日
-
眺望だけです。
正直言って、道は荒いし狭いし、レストハウスには何もないし…ですが、眺白雲台からの眺望だけはいいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月19日
-
登山の帰りとドライブに
金北山から白雲台交流センターへ。標高850mの展望デッキから佐渡の大パノラマが見られます。登山の翌日の観光では、登山に行かなかった家族に景色を見せたくて大佐渡スカイラインをドライブして白雲台まで行きましたが、その時はあいにくのお天気。登山しなくても佐渡の山を感じられるスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月28日