いわき市海竜の里センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いわき市海竜の里センター
所在地を確認する

観覧車から

館内の展示

遊園地



可愛い〜〜

化石の展示や乗り物券の購入場所になっている建物

駐車場の看板

恐竜の滑り台

周辺の景色
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
いわき市海竜の里センターについて
本館の展示室には化石が展示されており、軽食・物販コーナーがある。遊具としては、30mある観覧車、パラトルーパー、ドラゴンコースターがある。また、ブラキオザウルスは大きなすべり台で無料。7月下旬もしくは8月上旬の日曜日には、園内を流れる大久川でニジマスのつかみ取りに無料で参加できる。
自然に恵まれた環境で昔と現在を遊ぼう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(11月〜3月は〜15時30分)入園〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒979-0338 福島県いわき市大久町大久柴崎9 地図 |
交通アクセス | (1)常磐道いわき四倉ICより県道いわき浪江線経由、浪江方面へ10分 |
いわき市海竜の里センターのクチコミ
-
夏におすすめ!ちょっとした 川 遊びもできる。
恐竜の里は 屋内外に 遊べるところがあるが 小学生(中高学年)には 物足りない。 しかし、近くに 綺麗な川があり 小学生でも満足できる。夏になると そこそこ賑わう。川なので 保護者の方は 子供から目を離さないでほしい! 持って行くと良い物は、帽子(暑さ対策)、浮き輪、虫あみなど。小さなテントなどあると 休憩には良い。 子供は水着で行っても良いが 着替えるところがないので その際は テントか車でとなる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年6月12日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
小学生の娘のお気に入りです。
室内には遊び場があり、ボール遊びやアスレチック、回転遊具などで楽しめます。外には観覧車や乗り物のほか、恐竜の滑り台やオブジェもあり、半日は充分遊べます。乗り物は200円位だったと思いますが、その他は無料なのでアンモナイトセンターとセットで利用しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
3つしか乗り物ないけど
子供連れには良いと思います。
貸切で乗れました。安いし。他の施設と組み合わせて観光すると良いかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 8
いわき市海竜の里センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | いわき市海竜の里センター(イワキシカイリュウノサトセンター) |
---|---|
所在地 |
〒979-0338 福島県いわき市大久町大久柴崎9
|
交通アクセス | (1)常磐道いわき四倉ICより県道いわき浪江線経由、浪江方面へ10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(11月〜3月は〜15時30分)入園〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:乗物1回200円(3才〜小学生100円) |
駐車場 | あり(無料) 47台 |
最近の編集者 |
|
いわき市海竜の里センターに関するよくある質問
-
- いわき市海竜の里センターの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(11月〜3月は〜15時30分)入園〜各30分前
- 定休日:月
- 休業:定休日が祝日の場合は翌日休
-
- いわき市海竜の里センターの交通アクセスは?
-
- (1)常磐道いわき四倉ICより県道いわき浪江線経由、浪江方面へ10分
-
- いわき市海竜の里センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- いわき市アンモナイトセンター - 約2.2km (徒歩約29分)
- 谷地鉱泉 - 約2.4km (徒歩約30分)
- フタバスズキリュウ発掘地 - 約520m (徒歩約7分)
- 入間沢鉱泉 - 約590m (徒歩約8分)
-
- いわき市海竜の里センターの年齢層は?
-
- いわき市海竜の里センターの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- いわき市海竜の里センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- いわき市海竜の里センターの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
いわき市海竜の里センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 14%
- 普通 57%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 24%
- 40代 47%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 36%
- 3〜5人 45%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 45%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 0%