遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

硯匠庵のクチコミ一覧

1 - 4件

(全4件中)

  • 思わず話し込んでしまいました

    5.0

    カップル・夫婦

    雨畑の吊橋の袂にある硯匠庵に立ち寄ると当日初の客らしく、電気を点けて開場してくれた。地域の硯の文化を伝承するために創られた施設で、管理人はボランティア的に勤めているそうである。硯の原石である粘板岩の採掘、粘板岩の性質、硯の作り方や、雨畑ダムの建設や湖の埋没、所有会社の土砂対策、ダンプ運行の経緯など、硯以外の地域の詳しい話も含めて1時間半程に渡り説明して頂き、時間潰しのはずの時間を非常に有意義に過ごすことができた。

    • 行った時期:2020年10月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年10月13日
    モロさんの硯匠庵への投稿写真1
    • モロさんの硯匠庵への投稿写真2

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 素晴らしい体験

    5.0

    友達同士

    日本一人口の少ない町でTV放送されただけあって、最後の方は細い山道を走ってたどり着く場所にある工房です。
    一人の職人さんが採掘から加工、彫りあげて作るVTRを見せていただき大変貴重な硯を作れたことに感謝しています。
    硯についての説明もすごく丁寧にしていただき分かり易く、今まで知らなかったことが多く勉強になりました。
    ギャラリーの中には芸術的な硯もたくさんあり見ごたえがあります。
    VTRに登場する職人の方に丁寧に直接指導していただけ、出来上がった硯の表面を顕微鏡で見るという思ってもいなかった経験もできました。
    こういった伝統技術は国の宝であると思います。
    作った硯は大切に使いたいと思います。
    また、帰りに行った工房向かいにある「ヴィラ雨畑」の日帰り温泉は最高でした。
    時間のある方は、こちらも一緒に行かれることをお勧めします。

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年9月16日

    てんちゃんさん

    てんちゃんさん

    • 女性/50代
  • 貴重な体験

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    丁寧の教えていただき貴重な体験ができる。
    原石の掘り出しは歩いて山中へ入り手掘りで使える石を見極め採掘、そして加工、硯の彫り、職人さんの努力と技術に感動しました。工房内の硯の展示もたいへん見ごたえがあります。
    いろいろなお話を聞け、また雨畑硯の特徴を顕微鏡をのぞいて確認できたりと大変勉強になりました。
    出来上がった硯の裏に文字や日付を入れることができます。今回は本当にお世話になりました。ありがとうございまいた。
    こういった技術を持った職人さんが途切れないようにすることも日本の文化活動だと思います。
    向かいにあるヴィラ雨畑の立ち寄り湯(11:00から)も最高でした。硯体験に行かれる方はこちらも絶対にお勧めします。

    • 行った時期:2019年9月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年9月14日

    てんちゃんさん

    てんちゃんさん

    • 女性/50代
  • 雨畑硯の里 硯匠庵

    5.0

    カップル・夫婦

    硯の工房へ伺うのは初めてです。硯について興味深々です〜。
    全国の採掘場が人手不足の為次々と閉鎖される中、こちらは一人の作家さんが採掘から仕上げまでの製作を行われています。古くから伝わる芸術的な硯の数々が美しくショールームに展示されていて見ごたえたっぷりです。良い硯は力を入れなくても、僅かな時間で滑らかに墨を磨れるのですね。体験させて頂きました。
    自分へのお土産に、硯用の石で作られた文鎮を購入いたしました。手触りと重さの具合が良く、お気に入りです。

    • 行った時期:2016年5月15日
    • 投稿日:2016年7月26日
    SICILYさんの硯匠庵への投稿写真1

    SICILYさん

    SICILYさん

    • 女性/40代

硯匠庵のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.