遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

酒造コレクションのクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 突然現れた茅葺の大型民家にびっくり!

    4.0
    • 一人
    軽井沢からしなの鉄道に乗って戸倉駅に到着。温泉街まで歩いていくことにしました。駅を出てすぐの交差点に突然茅葺の大型民家が見えました。間口15間半桁行6間半のこの民家は宝暦10(1760)年の大火後に復興されたという江戸時代の建物で、裏へと続く江戸から昭和にかけて造られた多くの蔵とともに国の登録有形文化財になっています。坂井銘醸という蔵元の所有で、この主屋は蕎麦料理処萱としてまた蔵は資料館的な酒造コレクションとして使われています。
    • 行った時期:2019年3月3日
    • 投稿日:2019年4月16日
    ニイチャンさんの酒造コレクションへの投稿写真1

    ニイチャンさん

    神社ツウ ニイチャンさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 時代毎の酒蔵

    3.0
    • 一人
    しなの鉄道戸倉駅改札を出てすぐの交差点角に在る蔵元坂井銘醸の酒蔵資料館です。建て増しを繰り返して大きくなった酒蔵群ですが、各時代毎の元号が宛てられていて面白いです。
    • 行った時期:2017年8月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月3日
    トシローさんの酒造コレクションへの投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 資料館

    3.0
    • カップル・夫婦
    酒造コレクションと聞いて、ワクワクしながらいったのですが、残念ながら昔からの資料館でした。勉強にはなりましたが。
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月6日

    ばるちゃんさん

    グルメツウ ばるちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔を偲び

    4.0
    • カップル・夫婦
    国道18号にを通ると目につく萱ぶき屋根に歴史を感じます。
    古い酒造りの工程や大正期に笹屋ホテルに逗留した竹久夢二の掛け軸江戸期の俳人加舎白雄の文献等が展示されている。
    又、萱ぶきの母屋には、地酒の試飲コーナーや手打ちそばが御座敷で味わえ辛みそば・そばプリンは、絶品でした。
    また近くを通ったら寄りたいと思います。
    • 行った時期:2015年1月11日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年1月28日

    kiyo276さん

    kiyo276さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

酒造コレクションのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.