新発田城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
新発田城のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全310件中)
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 新潟にお城って実はそんなにないですよね。今まで新潟の観光といえば温泉とかかな?と思っていましたが、こんなに立派なお城があったとは思いませんでした。車で行って近くの公園の駐車場に止めて歩きました。- 行った時期:2016年7月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月14日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 友達同士
 入り口では新発田城を愛する会の方々が、暑い中観光客に説明をしていた。大手中の門の門脇楼に登ると塀の向こうに自衛隊の施設があった。はるか向こうには別の楼閣が見えたが、西の門脇楼であろう。入口前には、忠臣蔵の堀部安兵衛の銅像が立っており、その説明も気になったが詳しくは書かれていなかった。町中の狭い路地をくねくねと入って行って駐車場の位置も分かりにくかった。- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月9日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 家族
 新発田城は、現在の新潟県新発田市にあった日本の城。別名、菖蒲城。桜の木がたくさんあり桜の季節もオススメです!- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月9日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 家族
 自衛隊駐屯地になっているので、あちこち立ち入ることはできませんがなかなか勇壮な白亜の城です。新発田の町はそんなに大きくないので、お城をちょっと眺めたらすぐ通過してしまうことになるかもしれませんね。- 行った時期:2015年11月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月7日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 新潟からバイパス経由で約40分。
 春は毎年お花見に出かけています。
 上越高田公園の桜は有名ですが、ここ新発田城の桜も負けてませんよ!- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年8月4日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
						
							- 一人
 新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれます。
 二の丸隅櫓と本丸表門は、現存で国の重要文化財に指定されています。
 実質的な天守であった三階櫓は復元されています、3匹の鯱を配するという独特の櫓で、全国にも例がない大変珍しいものだそう。
 辰巳櫓は、三階櫓とともに木造で復元されました。
 お堀・石垣・櫓と、見応えがありました、無料で見学できます。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年8月2日
  このクチコミは参考になりましたか?0はい このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- カップル・夫婦
 良く調べずに訪れてしまいましたが、本丸は復元されておらず、ちょっと期待外れとなってしまいました。復元のけいかくはあるようです。- 行った時期:2016年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月31日
   埼玉ツウ ハンペンさん 女性/20代 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
						
							- 一人
 復興された場所ですが、門や二の丸は昔の部分もあって歴史を感じます。
 ガイドのおじさんに説明を受けながら楽しみました。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月26日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい

 
										
										
										
									 
										
										
									 
										
										
										
									 
												 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	