1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 三重の観光
  4. 伊勢・二見の観光
  5. 伊勢市の観光
  6. 御塩殿神社
  7. 御塩殿神社のクチコミ一覧
  8. 御塩殿神社のクチコミ一覧(2ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

御塩殿神社のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全23件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 御塩殿(みしおでん)

    3.0
    • 家族
    伊勢神宮に奉納する御塩の守り神です。
    伊勢神宮に奉納する塩である「堅塩」を古代より変わらぬ手法で2,000年以上作り続けている社で、二見にあります。
    三叉路の前に、参道口があり、薄暗い松林の参道を進むと、「御塩殿」が見えてきます。
    ・御塩殿
    毎年10月に、「御塩殿祭(みしおどのさい)」が行われ、粗塩を三角錐の土器に詰め、焼き固め、堅塩に仕上げます。
    ・御塩殿神社
    御塩殿の左隣にある小さな神社です。
    ・御塩御倉(みしおのみくら)
    御塩殿の右手奥にあります。
    堅塩を外宮へ運ばれるまで保管する倉庫です。
    • 行った時期:2015年6月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月19日

    vmisfさん

    神社ツウ vmisfさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雰囲気はありますが暗いので日の高い時間におまいりを

    3.0
    • 友達同士
    伊勢神宮に奉納する塩を作っている神社とのことで立ち寄りました。観光地化されておらず、木々が生い茂り苔むして、全体的にひっそりしています。
    最寄り駅が二見浦駅なので、夫婦岩や二見興玉神社を見た後に向かいましたが、徒歩であわせて見学するには少々距離がありました。
    • 行った時期:2011年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年8月6日

    ykoさん

    グルメツウ ykoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 伊勢神宮奉納用の塩

    3.0
    • カップル・夫婦
    伊勢神宮に奉納する塩を作る神社。春と秋の2回、五十鈴川下流の御塩浜で汲み上げた海水から伝統の方法で塩を焼き固めるそうです。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年7月21日

    ちはるさん

    長野ツウ ちはるさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 伊勢神宮に塩を献上した神社

    2.0
    • 一人
    JR二見浦駅から徒歩で10〜15分ほど。二見興玉神社とは逆方向にあります。
    伊勢神宮に奉納する塩をこちらの神社で作っているそうです。鬱蒼とした松林の中にたたずむ神社です。本殿のさらに奥に塩を作る、三角屋根が特徴的な建物が立っています。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月11日
    ぴーさんの御塩殿神社への投稿写真1

    ぴーさん

    神社ツウ ぴーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • アマテラスに塩を献上します

    5.0
    • カップル・夫婦
    伊勢神宮に奉納する塩「堅塩」を作っている神社。その塩作りの方法は2000年前からずっと変わってなく、古代の雰囲気が楽しめます。 車の置くところはあまりないので、邪魔にならないように気を付けてください。
    • 行った時期:2013年3月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年3月13日
    やんまあさんの御塩殿神社への投稿写真1
    • やんまあさんの御塩殿神社への投稿写真2

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 二見浦駅から15分。

    5.0
    • カップル・夫婦
    二見浦駅から徒歩15分くらいですが、二見興玉神社と夫婦岩から離れた場所になります。
    二見浦駅前に観光案内地図があります。
    伊勢神宮に奉納する堅塩をつくる場所。
    内宮・外宮・夫婦岩は観光客で混雑していましたが‥‥歩くには遠いのか誰もいませんでした。
    鳥居をくぐると鬱蒼とした境内、まず最初に見える大きな建物が塩御殿。向かって左側に塩御殿神社。
    塩御殿の裏側へ行くと海が見え、塩をつくる建物があります。   
    • 行った時期:2015年12月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年3月9日

    瑠璃蝶さん

    神奈川ツウ 瑠璃蝶さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 聖域です

    5.0
    • 友達同士
    神社という名前がついていますが、社殿はない? 今でも、神宮に納める塩を実際に作るための建物が4棟建っています。内宮にお住いの天照大神は、毎日この塩を召し上がります。二見浦から歩けますので、行ってみてください。(車でしたら、海水浴場の駐車場へ)
    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年12月13日

    miiiさん

    神社ツウ miiiさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 125社巡りで立ち寄りました。

    4.0
    • 一人
    入り口がちょっと薄気味悪く参道を進みますが、その後パッ明るく開けた境内に出ます。
    昔ながらの製法で塩を作る茅葺きの建物が見られるのも、ここならではです。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月31日

    arcadiaさん

    arcadiaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 遠かった

    3.0
    • カップル・夫婦
    伊勢神宮に奉納する塩を奉っていると知り訪れました。
    駅から夫婦岩とは逆方向にあるので両方訪れるとかなり歩きます。
    短い滞在時間でしたが、季節柄蚊の襲撃にあい何カ所もくわれました。
    この時期虫除け対策は必須です。
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月6日

    みゆさん

    みゆさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • seaberryさんの御塩殿神社のクチコミ

    2.0
    •  
    夕方黄昏時に行ったら、暗くてうっそうとしており、怖くて入れませんでした。
    • 行った時期:2011年9月26日
    • 投稿日:2011年9月26日

    seaberryさん

    seaberryさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

御塩殿神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.