阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地球って活きてるんだ!って感じさせてくれる場所! - 阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ
hahaさん 女性/50代
- 家族
2014年3月17日、野焼きの後でまだ黒っぽい草原をドライブしてたどり着いた阿蘇山。中岳の火口からは地の底から湧きだした白煙と響き渡る音で、地球って活きているんだと感じました。その迫力に圧倒されました。言葉では説明できないこの感動を夫にも味わわせてあげたくて、9月14日、今度は美しい緑の中のドライブ。でも残念なことに、今回は上まで行けず、ロープウェイ乗り場から噴煙を眺めるだけでした。
- 行った時期:2014年3月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
hahaさんの他のクチコミ
-
鵜戸神宮
宮崎県日南市/その他神社・神宮・寺院
朝ホテルの近くの有名な神社に行ったので、時間のこともあり悩みましたが、せっかくなので行って...
-
坊主地獄
大分県別府市/その他名所
泥がポコポコしていて、見飽きない地獄でした。確かに坊主といえば坊主。自然の不思議を感じる所...
-
龍巻地獄
大分県別府市/その他観光施設
そろそろ閉園という時間になってしまったけれど、念のために行ってみると、そろそろ吹き出す時間...
-
別府地獄めぐり 海地獄
大分県別府市/その他観光施設
立ち上る湯けむりの間に見えたコバルトブルーの色が神秘的なほどきれい。ぐるっと一回り。地獄巡...
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)の新着クチコミ
-
エメラルドグリーンの噴火口
5月の天気の良い日に訪れました。硫黄臭もあまり感じない、珍しいくらい最高のコンディションだ!と、スタッフのおじさんが言ってました。噴火口の中のエメラルドグリーンの池?の温度は60°だとか。有害ガスのために草木の生息が制限されるそうで、木々のない向かいの尾根を歩く人の姿が確認できて面白かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月15日
-
阿蘇山火口見学しました。
阿蘇山には修学旅行ぶりに行きました。高校の時は火口まで行きませんでしたが、今回は火口まで行きました。
その日は雨がギリギリ降っていないような天気で、外には長時間いることができないぐらい風が強く、もう一枚羽織るものをもっていってもよかったなと思いました。風のためか、硫黄の匂いはほとんどしなかったです。
阿蘇山火口の、きれいなブルー、大自然を見ることができてよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月27日
まるさん
-
絶対行くべき場所
人生、3回目にして、初めて行けました。過去は立ち入り禁止でした。当日もほんのわずかな時間のみ、立ち入りOKとなり、ラッキーでした。危なさと隣り合わせなのが、よく理解できる状況の中、感動の光景でした。日本で行くべき場所のひとつであることは、間違いありません
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月19日
-
迫力がありました
火口の間近かまで行けて、迫力がありました。しばらくすると危ない濃度となり、硫黄のにおいが強くなって、一時避難誘導がされた場面もありましたが、すぐ解除されました。また、避難シェルターもあちこちにあり、それらを経験して安心して観光できる場所だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月2日
うーらさん
-
二度目もだめでした
妻と今回は火口付近まで行きたいねと十数年ぶりに行きましたが、今回もガスのため断念。自然相手の観光は難しいと痛感しました。残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月5日