阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ一覧(32ページ目)
311 - 320件 (全685件中)
-
- カップル・夫婦
噴火していたため、ロープウェー乗り場までしか行けませんでした。昔ロープウェーで登った時には山頂はとても風が吹いていて、キャーキャー言いながらカルデラを見たのを覚えています。噴火しているのを見られて、煙がもくもくと上がる様子は自然の偉大さを感じました。遠くからでもかなり煙の様子は見ることができるので行って損はなかったと思いました。また到着するまでの道のりは緑がいっぱいで気持ち良い道だったのでドライブ自体も楽しかったです。- 行った時期:2014年10月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
今まで3度行って、火口に立ち寄れたのが2回、火口が見れたのは1回です。観光案内所によって先に確認した方がいいかもしれないです。- 行った時期:2013年1月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
阿蘇山にはずっと行きたかったので、初の九州旅行計画に無理やり組み込み、
興味の無い旦那を説き伏せて行きました。
車で行ったのですが、ちょうどお盆時期もあって駐車場渋滞が起きていたものの、周りの景色も良くさほど苦にならず15分ほどで到着。
いざ着いて車から出ると、まずその硫黄臭さに驚きます。喉や目が本気で痛い。
これが活火山なんだと思い知らされます。
ちゃんと観光できるよう道は整えられており、火口がよく見えるようになっており安心。
火口から上がる煙と生々しい地肌が圧巻で、ああ、これが地球なんだなと感動。興味の無かった旦那もすごいと感動しておりました。
マスク持参でまた行きたいです。- 行った時期:2014年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
駐車場から少し歩きますが結構近くまで行けます。
警報レベルが高めだったので少しドキドキしながら歩きました。
シェルターも所々あり、自然の偉大さを感じずにはいられません。
煙もたくさん出ていましたが特に臭いなど気にならず。- 行った時期:2012年4月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ロープウェイは運休中です。けれど、草千里浜を散策しながら、遠くに見える噴火の煙、大自然を満喫するには、大変お勧めな場所です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月22日
よっしーさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
噴火に伴いガスが発生するので、入れない時は草千里やカドリードミニオンからヘリコプター遊覧で火口が見れます。世界イチのカルデラは圧巻でした。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1度目は天候不良で行けず、2度目の挑戦でようやく河口まで行くことができました。火口を一周するとちょうどいい運動にもなります- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車で行ける道と登山道があります‼頂上の湯溜まりは大地の偉大さを感じる事ができ、地球の凄さを改めて思い知らされますよ♪- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
火口まで、ロープウェイでなくとも 歩いていけます。 ちょっと 恐山に 似ています。 火口は、硫黄臭いので 注意です。- 行った時期:2014年3月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい