阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ一覧(33ページ目)
321 - 330件 (全682件中)
-
- 友達同士
噴火口から絶えず煙が湧き出て、風向きによっては硫黄の香りもします。地面には火山灰。大地の力を肌で感じます。ロープーウェイは止まっていましたが、乗り場一階のお土産屋さんはあいていました。ただ、お土産屋さんの建物の中に、異臭が立ち込めていました。火山のにおいとも違い、一体何の匂い??- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2015年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
パノラマライン東登山道から登ってみました〜(噴火のためロープウェイ手前で通行止めなのですが) 噴火もだいぶ落ち着いてきた感じだと思っていたら、1週間後に通行規制が解除されたようです。このまま地獄温泉「清風荘」に続くケモノ道を通って行きました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
迫力ある火口自然の素晴らしさ大きさを改めて知る事ができる。山頂よりロープウエーイも良いが体力があれば徒歩もお勧め- 行った時期:2014年1月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
もう何度も行っています。
風向きや天候で見学できないこともある、といわれていますが4回ほど行って毎回見学できています。
立ち入れないゾーンも時にあったりはしますがきちんと管理をしている証拠。
悩み事なんかちっちゃいな〜なんて思うほど雄大な自然が出迎えてくれます。
まだ噴火レベルが低い頃でしたがまた必ず行きたいです。- 行った時期:2013年4月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何回か行きましたがたまに入山規制が掛かっていました。
硫黄の匂いが凄いです。
迫力のあるものが見られます。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今現在は、規制の為火口を見ることができません。
私も昨年、旅行中3度トライしてやっと見ることができました。
ロープーウェイで行きましたが、大迫力でした。
煙が立ち込める中、火口を覗きましたがエメラルドグリーンの色をしていました。
運が良くないとみられませんが、一度は行ってみてください。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
今、阿蘇中岳第一火口は火山活動が活発となっていて火口から3km以内には入れませんが、博物館までは行けます。
しかしそこからも横から火口縁が分かります。
世界一の火口と外輪山を含むカルデラが私たちに自然の神秘を教えてくれます。
一度行くしかないないスポットです。- 行った時期:2015年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月16日
アメダス10型さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私達が行った日は噴火が一息ついていました。霧で火口が見えず残念でしたが、自然の力は充分 迫力ありました。やはり山 雨模様の日は夏でも肌寒く、上着1枚持参をお勧めします。その後 大規模な噴火があったと報道されました。自然を楽しむには、ルールの遵守と慎重な注意を心して観光しましょう!- 行った時期:2015年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
すごいの一言です。火口までは有料道路もしくはロープウエイでいけます。
私たちは車で登ったのですが、まず登り口で心臓・呼吸器疾患の人は登らないようにとの注意を受けました。
山頂の駐車場は火口のすぐ近くにあり、若干きつい坂を登らなければなりませんが、足の悪い人でも火口まで行くことが出来ます。
火口からは噴煙がもくもくと上がっており腐卵臭もすごかったです。確かに登り口での注意もうなずけました。
残念ながらエメラルドの火口湖はありませんでしたが、すごい迫力で行った甲斐がありました。
私たちが行った時は、火山ガス濃度を表すパトライトが黄色でぎりぎり見学できましたが、見学できないこともしばしばあるようです。
(2014年8月30日より噴火警戒レベルが上がり、現在は火口を見ることはできません)- 行った時期:2014年5月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
現在火口は規制のため入れませんが、火口入口のロープウェイ乗り場には阿蘇スーパーリングというプロジェクションマッピングで阿蘇山をたのしめる施設ができています。
阿蘇の四季や火口の中まで疑似体験できる大迫力のアトラクションです!
人気の火山灰ソフトやカレーなどもあるので、火口には入れなくても結構楽しむことができます。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい