大円寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勉強になりました - 大円寺のクチコミ
神社ツウ ロンちゃんさん 男性/50代
- 一人
とても勉強になりました。江戸最初は大黒天だそうで、知りませんでした。静かに過ごすことができ、ゆっくりお参りしました。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年4月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ロンちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
石見銀山世界遺産センター
島根県大田市/史跡・名所巡り
ここから間歩と呼ばれる坑道へのツアーに参加することができます。時間がもったいないなら直接銀...
-
小泉八雲記念館
島根県松江市/博物館
企画展もあり、実際に八雲が使っていたものもあります。このお方が、居たからこそ、各地の話が世...
-
島根ワイナリー
島根県出雲市/焼肉
ワインや子供のためのジュースの試飲も置いてあり自由にゆっくり楽しめます。駐車場はかなり広い...
-
金華山
鳥取県南部町(西伯郡)/山岳
靴は底の厚いしっかりしたものにした方が良いでしょう。のんびり歩いて1時間少しで山頂まで着け...
大円寺の新着クチコミ
-
けんけんさんのクチコミ
伝統のつくりのようで非常に魅力的でしたよ(^_^)お寺は本来このように古いほうが趣がありますよね。おすすめ
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
人骨
浄土宗のお寺です。寺町寺院群を構成するお寺の一つですが、場所がメイン通りから少し離れるので、地図を頼りに探しました。人骨を砕いて塗りこめたとされる人骨地蔵尊が有名ですが、少しグロテスクなエピソードなので私はあまり好きになれませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
おお
びっくりするほど古いつくりで驚きましたが、味があって非常に良かったですわ(^.^)また行きたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
-
伝統
かなり古い造りのお寺です。
ですが、造りがしっかりとしていて素晴らしく、しばらく見入ってしまいました。
歴史と伝統を感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
-
ゆっくり過ごすことができました
人骨を砕いて塗りこめたとされる人骨地蔵尊が有名です。歴史を感じながら、境内をゆっくり過ごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日