大円寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
心の浄化を感じた - 大円寺のクチコミ
神奈川ツウ やまださん 男性/40代
- 一人
場所がメイン通りから少し離れたところにあるので、地図を手に持って探しました。佇んでいるだけで心の浄化を感じました。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
やまださんの他のクチコミ
-
成巽閣(歴史的建造物)
石川県金沢市/歴史的建造物
大名書院造りと数寄屋風書院造りの二つ様式があって興味がわきました。鮮やかな群青色の群青の間...
-
鶴仙渓
石川県加賀市/運河・河川景観
こおろぎ橋近くにある階段を降りて、川沿いをつたって、あやとりはしまである鶴仙渓遊歩道をゆっ...
-
富山市ガラス美術館
富山県富山市/美術館
外観から内観までとても目を惹く建物のToyamaキラリの中に有ります。作品の撮影は大丈夫ですが、...
-
黒部峡谷
富山県黒部市/運河・河川景観
トロッコ列車に乗って、のんびりと峡谷が楽しめます。窓無し車両は黒部峡谷を肌で感じられますの...
大円寺の新着クチコミ
-
けんけんさんのクチコミ
伝統のつくりのようで非常に魅力的でしたよ(^_^)お寺は本来このように古いほうが趣がありますよね。おすすめ
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
人骨
浄土宗のお寺です。寺町寺院群を構成するお寺の一つですが、場所がメイン通りから少し離れるので、地図を頼りに探しました。人骨を砕いて塗りこめたとされる人骨地蔵尊が有名ですが、少しグロテスクなエピソードなので私はあまり好きになれませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
おお
びっくりするほど古いつくりで驚きましたが、味があって非常に良かったですわ(^.^)また行きたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
-
伝統
かなり古い造りのお寺です。
ですが、造りがしっかりとしていて素晴らしく、しばらく見入ってしまいました。
歴史と伝統を感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
-
ゆっくり過ごすことができました
人骨を砕いて塗りこめたとされる人骨地蔵尊が有名です。歴史を感じながら、境内をゆっくり過ごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日