遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

民芸 福田

民芸 福田
貴重な編み籠は、使いこむほどに味が出る_民芸 福田

貴重な編み籠は、使いこむほどに味が出る

看板やショーウィンドウにも日本情緒がある_民芸 福田

看板やショーウィンドウにも日本情緒がある

  • 民芸 福田
  • 貴重な編み籠は、使いこむほどに味が出る_民芸 福田
  • 看板やショーウィンドウにも日本情緒がある_民芸 福田
  • 評価分布

    満足
    20%
    やや満足
    80%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

民芸 福田について

籠や和陶器、漆器、和紙など庶民の暮らしの中から生まれた民芸品を扱う民芸店。特に珍しいのは山ブドウやアケビのツルで編んだ手提げ籠で、原料も技術も失われつつある貴重品だ。使い込むほどに味が出ると、長年愛用するファンも多い。作家ものの陶器も、湯呑みや小皿などなら手頃。アンティークも見つかる。

庶民の暮らしが生んだ味わい深い民芸品の数々


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:10時〜17時30分
定休日:月
休業:定休日が祝日の場合は営業
所在地 〒760-0041  香川県高松市百間町9-7 地図
交通アクセス (1)琴電琴平線片原町駅より丸亀町商店街方面へ徒歩5分

民芸 福田のクチコミ

  • お土産にいただきました

    4.0

    その他

    籠や和陶器、漆器、和紙など庶民の暮らしの中から生まれた民芸品があります。山ブドウやアケビのツルで編んだ手提げ籠は貴重な品物です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年8月10日

    クロクロさん

    クロクロさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 香川土産が見つかります

    5.0

    家族

    料亭やホテル、居酒屋など丸亀町商店街から横丁へ入ると、とても古風でおしゃれな民芸店があります。めずらしいものから香川の王道のお土産まで、見ているだけでも楽しめますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年11月15日

    みぽりんさん

    みぽりんさん

    • 香川ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 懐かしい物がいっぱい見つかります

    4.0

    一人

    父親や母親が昔遊んだであろうおもちゃたちや置物。
    私は年末にいつも伺います。
    ここには素敵な千代紙があるんです。
    金粉や銀粉のついている豪華なお正月らしい物。
    これを、年賀状に貼って毎年送っています。
    見るだけでも楽しくなるお店です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年3月25日

    さーこさん

    さーこさん

    • 香川ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

民芸 福田の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 民芸 福田(ミンゲイフクダ)
所在地 〒760-0041 香川県高松市百間町9-7
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)琴電琴平線片原町駅より丸亀町商店街方面へ徒歩5分
営業期間 営業:10時〜17時30分
定休日:月
休業:定休日が祝日の場合は営業
料金 その他:山ブドウの手提げ籠5万円、和陶湯呑み2500円
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

民芸 福田に関するよくある質問

  • 民芸 福田の営業時間/期間は?
    • 営業:10時〜17時30分
    • 定休日:月
    • 休業:定休日が祝日の場合は営業
  • 民芸 福田の交通アクセスは?
    • (1)琴電琴平線片原町駅より丸亀町商店街方面へ徒歩5分
  • 民芸 福田周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 民芸 福田の年齢層は?
    • 民芸 福田の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

民芸 福田の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 75%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.