遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都芸術センターのクチコミ一覧(14ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

131 - 139件 (全139件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 明倫小学校の旧校舎でコーヒーを

    5.0
    • 一人
    烏丸通の一本西側を通る室町通、この室町通と四条通との交差点を北へ2区画歩くと
    目をひく立派な建物があります。これが元明倫小学校の校舎であり、現在は京都芸術センターとなっています。
    この趣のある建物にカフェがあり、芸術家の方でなくとも誰でも利用することが出来ます。
    私は19時過ぎに食事の為に訪れました。白熱灯が灯された昔の教室で、静かに時を過ごすことが出来ました。
    • 行った時期:2013年6月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年5月15日

    さとけんさん

    神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • レトロな館内が魅力

    5.0
    • 一人
    元小学校という変わった芸術センター。無料で展示もしています。運動場(中庭?)を横切っていく、黒い扉の向こうの展示室が私のお気に入り。教室を改装してあるため、決して広くはないですが、白を基調としている展示室に現代的な優秀なアート作品が公開されています。
    同じく1階にはカフェレストランがあります。アーティスティックではないですが、昭和の雰囲気がありなじみやすそうな感じです。カレーを食べたことがあります。味はまあまあでした。
    もうひとつ特記したいのは情報センター。芸術に関するチラシなどがたくさんあります。京都にはチラシを見るだけでも楽しい!展覧会がたくさんあり、それがほぼ網羅されているんじゃないかと思うくらいたくさんあります。また、無料で映像作品を見れるのも非常にうれしい。いちいち紙に書いて申請しなくてはなりませんが、なかなか一般では見れないようなものもあるので貴重だと思います。
    • 行った時期:2014年4月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2015年4月3日

    まきさん

    まきさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 懐かしい匂い

    4.0
    • 一人
    美術展や演劇・ダンスなどの催しがあります。
    特に用事がなくてもふらっと入って情報コーナーでチラシをもらったり。
    建物もレトロで素敵。小学校の匂いがして、懐かしい気分になります。
    中にある前田珈琲もおすすめです。
    • 行った時期:2014年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月30日

    4430さん

    4430さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • カフェが素敵です

    4.0
    • 一人
    前田コーヒーのカフェが入っていて、雰囲気のいいお店でおいしいランチができます。前田コーヒーは人間ドックのランチではじめておじゃまして、ファンになりました。こちらのセンターは図書室があって、京都の観光や芸術についての本が閲覧でき、アートイベントもあります。もと小学校の建物を見るだけでも価値があると思います。わたしは京都市民ではないですが、利用できるというのはうれしい。基本、無料で利用できます。
    • 行った時期:2014年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年3月22日

    yahuayuさん

    グルメツウ yahuayuさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大好きな場所です

    5.0
    • 一人
    もと小学校の建物を再利用されていて、カフェもあります。
    情報の発信基地のようでついつい足を運んでしまうお気に入りスポットです。
    デートにもいいと思います。
    • 行った時期:2014年10月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月15日

    ことさん

    京都ツウ ことさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ノスタルジック京都!

    4.0
    • 一人
    ここは平成5年に閉校となってしまった小学校。
    今は美術や演劇を志す若者たちの研修、情報発信の場として使われています。
    でも一般人が普通に中を見学しても大丈夫。
    昔の校舎の佇まいがそのまま残してあるので、なんだかどこを見ても郷愁をそそるんですよね。
    平日の午後、静かな校内を歩いていると、どこからともなく子どもたちの声が聞こえてくるような・・・
    そんなノスタルジックな気分にひたれますよ。
    被写体としても恰好のスポットだらけなのでカメラ愛好家の方たちにはもってこいの場所かもしれません。
    • 行った時期:2011年9月
    • 投稿日:2015年2月26日
    michiruさんの京都芸術センターへの投稿写真1

    michiruさん

    京都ツウ michiruさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 烏丸通りから少し入った場所です

    4.0
    • 一人
    錦市場から歩いて京都芸術センターを目指しました。烏丸通りを渡った辺りから迷ってしまい結構歩いてしまいました。近くに案内板などがなく目の前まで来て、やっとわかりました。
    教室いっぱいに棚が用意され、様々なイベントや美術館などのパンフが置いてある部屋がありました。すごく種類が多く時間があったら行ってみたい美術館のものもあり、ここで情報を手に入れることができます。
    トイレがかなり奥の方だったので、夕方などはちょっと怖いかも。
    • 行った時期:2014年12月
    • 投稿日:2014年12月20日

    JUNさん

    東京ツウ JUNさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ゆっけさんの京都芸術センターのクチコミ

    4.0
    •  
    県外在住なのですが、近くに立ち寄った際は、よく訪れる場所です。

    通常2つ、もしくはそれより多くの展示が見れらるのですが、入場無料というところがありがたい!そして、前田コーヒーも併設されているので、展示を見た後は、まったりできます。

    滞在時間は、前田コーヒーを除くと10-15分程度なので(人によって違いますが)、時間があるときにパッと入るのもおすすめです。

    • 行った時期:2009年11月6日
    • 投稿日:2009年11月13日

    ゆっけさん

    ゆっけさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • さあちゃんさんの京都芸術センターのクチコミ

    5.0
    •  
    実はここ、私の卒業した小学校なんです。今回は茨城のお客さまを案内して行きました。
    学校が閉校になり芸術センターになるって聞いたときは寂しく思いましたが、こんな素敵な形で学校が残っていてくれてることに今は、感謝しています。卒業後40年近くになりますが、そこを走り回っていたのが昨日のようでお客様より私の方が楽しんでしまったかもって心配したのですが、お客様もとても気に入ってくださり、(特に教室そのままを利用したカフェスペース)今も『龍之介コーヒー』を通販で買われて飲まれているそうです。
    ぜひ、催し以外でもふらりと訪れてみてください。
    • 行った時期:2009年6月13日
    • 投稿日:2009年7月27日

    さあちゃんさん

    さあちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

京都芸術センターのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.