今井半念珠店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今井半念珠店
所在地を確認する

実用的な物から女性用のかわいいものまで

店先にぶら下がる特大の数珠が目印
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
今井半念珠店について
創業400年以上を誇る念珠店の老舗。智積院や醍醐寺など京都を代表する寺院に数珠を納めるほか、携帯ストラップやブレスレットなどの小物も小売りしている。またオリジナルのブレスレット制作体験(3000円)もあり、好みの石、デザインの作品を作れる。追加料金で自分の誕生石を組み込む事もできる。
京の有名寺院御用達老舗の念珠店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜19時 定休日:日祝日 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒605-0934 京都府京都市東山区大黒町通正面南入ル塗師屋町609 地図 |
交通アクセス | (1)京阪本線七条駅より東へ徒歩5分 |
今井半念珠店のクチコミ
-
思い出に残る良いお土産になりました。
京阪の駅から近くですが、少し道がわかりにくかったです。沢山のパーツの中から好きな物を選んで自分だけの念珠作りが楽しめます。私はゆっくりと時間を書け1時間ほどで制作しましたが、とても気に入り思い出にもなり有意義な時間だったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
京都の老舗で、京都らしさを体験!
そろそろ自分専用の数珠が欲しくて、検索すると今井半念珠店さんがあり、京都旅行時に寄ってみました!
400年以上の歴史を持つだけあり、店舗の佇まいは風格や趣があり、それだけで訪問したかいがありました。
数珠を見させてもらい、気に入ったものを一点購入しましたが、次に家族のものを購入する際は、是非体験作成してみたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
京都らしい お土産を買ったり ここから清水寺や円山公園へ 徒歩で京都満喫できます。
今井半念珠店へ京都観光を兼ねて伺いました。
創業400年以上を誇られるように 歴史を感じるお店です。
坂本竜馬や 新鮮組など このお店の前を歩いたかもわかりませんね!
お土産のストラップを買ったり 親のお土産に念珠を買い 親は大変喜んでくれました。
時間のある人は 3000円でオリジナルのブレスレット制作体験ができるようです。
そこから豊国神社へ徒歩3分
また東山五条を経て二年坂、三年坂のお土産さんの道を通って清水寺へ 徒歩25分
そして清水から円山公園に散策へ 徒歩20分
円山公園まで いろいろ 歴史ある街並みや寺院が目白押しです。
帰りは 祇園で ディナーを楽しめました。
京都らしさと歴史を感じる お勧めのお店であり 観光コースも ゆっくり楽しめます。
お勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 5
今井半念珠店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 今井半念珠店(イマイハンネンジュテン) |
---|---|
所在地 |
〒605-0934 京都府京都市東山区大黒町通正面南入ル塗師屋町609
|
交通アクセス | (1)京阪本線七条駅より東へ徒歩5分 |
営業期間 | 営業:9時〜19時 定休日:日祝日 休業:年末年始 |
料金 | その他:携帯ストラップ800円〜、ブレスレット100円〜 |
駐車場 | あり(無料) 2台 |
最近の編集者 |
|
今井半念珠店に関するよくある質問
-
- 今井半念珠店の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜19時
- 定休日:日祝日
- 休業:年末年始
-
- 今井半念珠店の交通アクセスは?
-
- (1)京阪本線七条駅より東へ徒歩5分
-
- 今井半念珠店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 念珠工房 寿光庵 - 約140m (徒歩約2分)
- 今井半念珠店
- アカネス 清水 - 約1.0km (徒歩約14分)
- itoaware-いとあはれ-京都店 - 約1.0km (徒歩約13分)
-
- 今井半念珠店の年齢層は?
-
- 今井半念珠店の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
今井半念珠店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 25%
- 普通 38%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 9%
- 20代 23%
- 30代 27%
- 40代 27%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 76%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%