京都のその他ショッピング
1 - 30件(全92件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
天橋立・宮津・舞鶴/その他ショッピング
- 王道
とれとれセンターは3年前に行った時よりも、少し寂れた感じがしましたが、奥にある魚屋さんは活気がありま...by おはぎちゃんさん
舞鶴港で水揚げされた海の幸をその場でお買い求めいただけるほか、その場でバーベキューや刺身などをお好みで味わうこともできます。
-
-
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
- 王道
閉店しました。悲しいです! 京都府内にフライングタイガーなくなりました。 またできてほしいです!by おはるさん
デンマーク発の雑貨店「フライングタイガー」は、2フロア計116坪の店内に、デンマーク人デザイナーが手掛ける商品約2500点を展開。テキスタイル、文具、キッチン・バス用品や、アクセ...
-
-
大原・鞍馬・貴船/その他ショッピング
- 王道
地元なので、お土産を買いに行くことはあっても、あえてソフトを食べようとはならず、食べたことがありませ...by たまさん
京都には、志ば漬の店は多いが、特に有名なのがこの店。志ば漬とは、シソの葉・ナスなどを塩漬にした、香りの高い赤紫色の漬物。京都の伝統的な漬物の一つ。
-
-
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
- 王道
京都のお土産物をいろいろと販売をしております。 季節柄の商品などもいろいろと販売をしておりました。 ...by とものり1さん
創業から14代にわたる老舗。粒あんの入った「あんなま」、「ひとくちおまん」などがある。やわらかな口あたりとニッキの香りが京みやげにぴったり。
-
-
-
-
京都駅周辺/その他ショッピング
- 王道
の賑やかな便利な場所に位置します。売り場は四階ほどあり生活雑貨はほぼ揃います。ちょっとしたプレゼント...by よねずさん
京都店は「くらしの作法」をコンセプトに、生活における「モノ・コト」について、新しきコトばかりではなく、古きよき習慣も融合させながら「くらし」とつきあう方法を各フロアにて提...
-
-
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
- 王道
というだけあり、聖護院八つ橋の本店は聖護院町にあります。ちょうど熊野神社の向かいです。限定のパッケー...by よねずさん
元禄2年(1689)創業という古いのれんの老舗。創業以来、変わらず守り続けられてきた「聖護院八ツ橋」に加え、白く柔らかいニッキの香りがする「生八ツ橋」、生八ッ橋につぶあんを包...
-
-
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
カラフルでポップな柄の布でできた小物が可愛いのでお土産にオススメです。値段も手頃なので良い。風呂敷が...by rieさん
地下足袋や和服、手ぬぐい、雑貨などをデザインから手掛けるSOU・SOUの「がま口・風呂敷・ブックカバー・かばん」等を取り扱うショップ。
-
10 よーじや 清水産寧坂店
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
- 王道
あぶらとり紙など手軽で京都らしいお土産が買えます。イラストもいかにも和で京都らしいくていいと思います...by コロ選手さん
『あぶらとり紙』で有名な京のよーじや市内11店舗ある内の7店舗目がここ。金箔打紙を使ったあぶらとり紙は、軽く押さえるだけで余分な皮脂が素早くとれると大評判。ほかに、素肌美を...
-
-
- いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 京都でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 亀屋良永
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
生菓子が美味しい和菓子屋さんです。京都のお菓子は見た目が美しく季節感もあり、食べるのがもったいないで...by rieさん
天保3年(1832年)創業。「御池煎餅」の名で知られる京菓子の老舗。もち米に砂糖を加え、亀甲目にこがしそれに独特の蜜を薄くぬりあげる。淡白な味わいながら、独特な蜜の匂いがほのか...
-
-
12 葵家やきもち総本舗
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
- 王道
すぐに食べる時は、お店で、焼きたてを 買うことができます。 あんは、甘さがちょうどよく 熱々を、頬張...by usaroさん
北海道十勝産の大粒小豆を使用した餡を良質な羽二重糯米で作ったおもちで包んだ京都・上賀茂名物です。お味は白餅とよもぎ餅の二種類ございます。
-
-
13 鼓月(京都府京都市)
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
- 王道
鼓月といえば千寿せんべいが有名で、よく買います。クッキー生地がサクサクとしていて美味しいです。中に挟...by てけてけさん
昭和20年創業。「伝統と新しさの融合」をテーマに、新しいかたちの京菓子づくりをしている。四季折々、京菓子の技術を新しい感覚で生かした様々なお菓子がある。菊花形が美しくふっく...
-
-
14 おみやげもの店伊根浦漁業
天橋立・宮津・舞鶴/その他ショッピング
道の駅に併設されたお土産屋さんです。小さいスペースに色々なものが売られています。伊根浦ゆかりの海産物...by やんまあさん
舟屋群が取り囲む伊根湾を一望する舟屋の里公園内にある「おみやげもの店伊根浦漁業」。サバを米糠と塩で漬け込み熟成させた「へしこ」や伊根で水揚げされた一夜干し等の新鮮な海産物...
-
-
15 大西京扇堂
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
三条商店街、アーケードに入ってしばらく歩いたところにあります。表から見ても老舗らしい上質で品のある扇...by マリーさん
京扇子の専門店。扇子とひと口にいっても祝扇子、舞扇子、飾り扇子、洋装扇子など種類は豊富にとりそろえられている。狭い店内いっぱいに飾られた扇子は見るからに美しく、京都の長い...
-
-
京都南部(宇治・長岡京・山崎)/その他ショッピング
京都府と三重県の境界に位置する道の駅です。ホテルもとなりにありました。お茶の京都ですのでお茶も多く売...by ねこちゃんさん
京都でたったひとつの村、南山城村。山に囲まれ、中央に木津川が流れる自然豊かなところ。三重・奈良・滋賀に隣接し、多様な文化が入り混じっています。その中で村人がせっせと生活を...
-
-
17 内藤商店
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
- 王道
店先から古きよき雰囲気がしていて、中に入ってみると昔懐かしいホウキなどがずらりと並んでいました。見て...by あゆむくんさん
京都の専門の職人による、各種ホウキやタワシなどの清掃道具を製造販売している。古くも懐かしいシュロ製のホウキや馬毛によるボディブラシなどは、耐水性や弾力性の良さから今でも十...
-
-
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
通常のお土産(菓子類)から物産品、民芸品、工芸品まで幅広く取り扱っています。 空いていたので、ゆっく...by デンボさん
3万5千坪の広大な敷地を有するしょうざんリゾート京都の中にある『染織工芸館』。 京銘菓をはじめ、京つけものや地酒などの食品の他、工芸品や和小物など、約500アイテムが揃ってい...
-
-
19 松野醤油
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
京都は鷹峯、鷹峯街道にひときわ目を引く古い佇まいの松野醤油。お醤油はもちろんのこと、こちらのもろみは...by マリーさん
200余年の伝統があり、各地にファンを持つ。うすくち、こいくち、減塩の醤油のほか、おすすめは生醤油に再度麹を加えて熟成させたさいしこみ醤油。コクのある、まろやかな味。
-
-
20 ゑり善
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
創業は天正12年(1584年)、京都では老舗の呉服店です。京都・四条河原町の中心、高島屋の向かいにあって利...by マリーさん
天正12年(1584年)創業のきもの専門店です。上品で洗練された“ゑり善好み”の着物や和装小物を取り揃えています。どうぞ京の伝統美をお楽しみください。
-
-
- いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 京都でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 ボストン鞄店
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
とっても懐かしい雰囲気があふれるお店です。ところ狭しと商品があってワクワクしてきますよ。お店構えが大...by aeroさん
手作りかばんを作り続けるかばん屋さん。素材、形はもちろん、模様、サイズ、金具や縫い糸の色まで選べるシステム。30年使えるかばん作りを目指すお店だけに、素材は表・裏ともに皮を...
-
22 長五郎餅本舗
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
北野天満宮につながりの強い「長五郎餅」が境内左側で販売していたのでいただいた!!2個370円で、その場で...by やんまあさん
北野の天神さんの名物として豊臣秀吉の時代から親しまれてきた長五郎餅は、京都で最初の包み餅とされている。普段はお店でしか買えないこのお餅も、毎月25日には北野天満宮の境内に出...
-
-
23 傘松の里
天橋立・宮津・舞鶴/その他ショッピング、レンタサイクル、その他レジャー・体験、その他軽食・グルメ
お土産どころである。妻は会社用に買って行ったが、私は何も買わず・・。京都なので、旅行ではない気がした...by やんまあさん
土産物、飲食店、ちりめん小物の手づくり工房も併設。レンタサイクル(台数23台)
-
24 今井半念珠店
祇園・東山・北白川周辺/その他ショッピング
京都駅の近くにありました。 ブレスレットを作らせてもらいましたが、とても親切に教えてくださり、お気に...by ゆりさん
創業400年以上を誇る念珠店の老舗。智積院や醍醐寺など京都を代表する寺院に数珠を納めるほか、携帯ストラップやブレスレットなどの小物も小売りしている。またオリジナルのブレス...
-
-
25 Platz
嵯峨野・嵐山・高雄/その他ショッピング
もともと布団やさんだったようで店内は2つに区切られており、布団を扱うお店と雑貨やさんに分かれています...by まゆさん
ヨーロッパから直輸入の家具や雑貨と和風の小物がそろう雰囲気のある雑貨屋だが、京都の有名料亭などの小座布団も作っている。手作りのオリジナル商品の『小座布団』が人気商品で、手...
-
-
26 三條本家みすや針
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
三条名店街、河原町通りから入ってすぐのところに入り口があります。細い路地を奥へ進むとステキなお庭が、...by マリーさん
ふくいと言うより、みすや針総本家といった方がわかりやすい。着だおれの町、京都ではむかしから裁縫が盛んで、手作りのみすや針は代表的京名産。みやす針は縫うときに抵抗を感じるこ...
-
-
27 伊藤柳桜園
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
ちょっと入り口の店構えの雰囲気だと入りにくいかもしれません。 もともとここのほうじ茶「金」を飲む機会...by kaさん
宇治茶の有名店。茶道家元御用達の老舗茶店でもある。閑静なたたずまいは、茶道に通じるものがある。家伝の石臼でひく抹茶は、茶道の家元筋にも高く評価されている。かりがねほうじ茶...
-
-
28 和傘・提灯・灯り辻倉
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
以前は路面店でしたが、今はビルになっています。 和傘専門店です。和紙を使った灯りも販売されています。...by じゅんさん
元禄3年(1690年)創業。雨傘、日傘はもちろん、番傘・蛇の目傘・美しい伝統的模様の絵日傘とさまざま。祭り用提燈などというものもあります。照明用の「アカリ」も取り扱っておりま...
-
29 舩はしや総本店
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
京都の五色豆など、たくさんありますが、おすすめは「福だるま」。 卵ぼーろを固くしたようなダルマ型の焼...by genさん
豆菓子屋。大正天皇のご即位の折、御所に献上、納品したこともあるほど、歴史と伝統のある老舗。一粒ずつよったえんどう豆に砂糖を衣掛けした五色の錦豆、白玉豆(塩えんどうの一粒よ...
-
30 二條若狭屋
河原町・烏丸・大宮周辺/その他ショッピング
老舗の京菓子店ですがSNS映えするスイーツがたくさんありました。特にカキ氷がオススメです。見た目も味も...by rieさん
二条城の東にあり、98年にわたって営業している。焼き芋を模した形の「家喜芋」は素朴で暖みがある。そのほか、懐中ぜんざい「不老泉」、夏には青竹入の「竹水羊かん」などもある。一...
-
京都の温泉地
京都の旅行記
-
2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)
- 夫婦
- 2人
夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...
21312 1086 2 -
2014/7/19(土) 〜 2014/7/21(月)
- 夫婦
- 2人
前年に高雄の川床には行きました。しかし貴船の川床にも行ってみたい。そんな京都はちょうど祇園祭の最...
19245 785 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
161385 729 6