加美町中新田交流センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
加美町中新田交流センター
所在地を確認する

木造校舎ならではの懐しさを残す建物
-
評価分布
加美町中新田交流センターについて
旧鳴瀬小学校校舎の建築意匠、コロニアルスタイルの保存を目的とした町の社会教育施設。木造校舎の懐かしさを残しながらも、モダンな内装の館内は研修室、体育館、宿泊施設が整う。町民ほか、多くの人が利用でき、教育、芸術、文化、スポーツなど、様々なテーマで交流が行われる。6ケ月前から予約が可能。
小学校の旧校舎を利用生涯学習の拠点
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜21時 定休日:月 休業:祝日の翌々日も休 |
---|---|
所在地 | 〒981-4222 宮城県加美郡加美町下新田松木3 地図 |
交通アクセス | (1)電車:東北新幹線古川駅よりタクシー20分 車:東北道古川ICよりR4経由、仙台方面へ20分 |
加美町中新田交流センターのクチコミ
-
宿泊できます
旧鳴瀬小学校を改修し宿泊研修施設としてつかえます。食事もできますよ。日帰りでも研修施設としてつかえます。体育館もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年12月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
おすすめ
旧鳴瀬小学校校舎の建築意匠、コロニアルスタイルの保存を目的とした町の社会教育施設。木造校舎の懐かしさを残しながらも、モダンな内装の館内は研修室、体育館、宿泊施設が整う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年7月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
加美町中新田交流センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 加美町中新田交流センター(カミマチナカニイダコウリュウセンター) |
---|---|
所在地 |
〒981-4222 宮城県加美郡加美町下新田松木3
|
交通アクセス | (1)電車:東北新幹線古川駅よりタクシー20分 車:東北道古川ICよりR4経由、仙台方面へ20分 |
営業期間 | 営業:9時〜21時 定休日:月 休業:祝日の翌々日も休 |
料金 | 大人:使用料1570円〜 その他:使用時間4時間までが基本料金、超過1時間毎に追加料金 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
加美町中新田交流センターに関するよくある質問
-
- 加美町中新田交流センターの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜21時
- 定休日:月
- 休業:祝日の翌々日も休
-
- 加美町中新田交流センターの交通アクセスは?
-
- (1)電車:東北新幹線古川駅よりタクシー20分 車:東北道古川ICよりR4経由、仙台方面へ20分
-
- 加美町中新田交流センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 加美町中新田交流センターの年齢層は?
-
- 加美町中新田交流センターの年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
加美町中新田交流センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 50%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%