潟原の干潟
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
潟原の干潟
所在地を確認する

干潮の時間帯の写真

干潮時には2キロに及ぶ干潟が現れる

どこからともなく野鳥がやってくる干潟
-
評価分布
潟原の干潟について
干潮時には約2kmにわたって現れる潟原の干潟は、サンゴ礁と海岸線のコントラストが美しく有名。生物にとって非常に重要な役割を持つ干潟。今では貴重な存在となりつつあるが、ここでも陽が昇ると同時に野鳥の鳴き声や生物たちの命の育みを観察できる。西銘橋からの眺めがグッド。駐車場は使用不可の場合有。
多くの小動物が生息する自然が織り成すオアシス
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村松田潟原 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)沖縄自動車道宜野座ICよりR329経由、久志集落方面へ車15分 |
潟原の干潟のクチコミ
-
沖縄の干潟
干潟といえば九州の有明海が有名ですが、沖縄にもここだけ干潟がありました。ちょうど潮が引いているときでしたので、歩くこともできましたよ。ムツゴロウはいませんでしたが。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ゆっくり
沖縄をレンタカーで旅してまわってきました。ここは、きれいな景色が見られて良かったです。またお散歩しに来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
おすすめ
干潮時には約2kmにわたって現れる潟原の干潟は、サンゴ礁と海岸線のコントラストを眺めながら散策しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
潟原の干潟の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 潟原の干潟(カタバルノヒガタ) |
---|---|
所在地 |
〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村松田潟原
|
交通アクセス | (1)沖縄自動車道宜野座ICよりR329経由、久志集落方面へ車15分 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
潟原の干潟に関するよくある質問
-
- 潟原の干潟の交通アクセスは?
-
- (1)沖縄自動車道宜野座ICよりR329経由、久志集落方面へ車15分
-
- 潟原の干潟周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ハピネスマリン倶楽部 - 約950m (徒歩約12分)
- 松田地区体験交流センター - 約1.3km (徒歩約17分)
- Necocoのへや - 約1.8km (徒歩約22分)
- 宜野座カントリークラブ - 約340m (徒歩約5分)
-
- 潟原の干潟の年齢層は?
-
- 潟原の干潟の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
潟原の干潟の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%