霧島民芸村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
霧島民芸村
所在地を確認する
 
													
												 
													
												入口
 
													
												 
													
												 
													
													
												鉄平石で築かれた石瓦葺き屋根に風格を漂う
 
													
													
												森の中にある、渓谷に沿った散策路
- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
霧島民芸村について
霧島神宮のすぐそばにあり、重厚な寝殿造の建物だから神社と間違えてしまいそう。館内では陶芸工房、屋久杉資料館などの見学や、ろくろを使っての陶芸体験(1890円〜)にチャレンジできる。湯飲みやコーヒーカップを作る陶芸体験の所要時間は約15分。仕上げて自宅まで送ってくれる(送料は別途)。
実演見学や陶芸体験OKみやげ選びにも格好の場
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業:9時〜17時30分 その他:年中無休 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2458 地図 | 
| 交通アクセス | (1)九州道横川ICより県道50、R223経由、霧島神宮方面へ40分 | 
霧島民芸村のクチコミ
- 
					昭和15年に造られた寝殿造りの建物でした。 昭和15年に造られた寝殿造りの建物でした。 
 館内は屋久杉で作られた展示会場などもありましたよ。
 また龍神焼の陶芸商品を展示販売もありましたよ。詳細情報をみる - 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月10日
 このクチコミは参考になりましたか? 3 
- 
					オススメは資料館の見学 霧島神宮に拝殿した帰りに寄りました。 
 大鳥居の隣にあって、立派な建物で神社の一部と勘違いしてしまいそうかな。
 屋久杉工芸や霧島九面などの芸術的な工芸品が見られて楽しめました。詳細情報をみる - 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月7日
 このクチコミは参考になりましたか? 3 
- 
					霧島民芸村に隣接したお蕎麦や 神宮亭 霧島神宮を参拝した後、民芸村に立ち寄りました。そこに隣接したお蕎麦や、神宮亭は良心的な料金で大変美味しかったです。 
 次回も必ず食べに行きます。詳細情報をみる - 行った時期:2015年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月30日
 このクチコミは参考になりましたか? 11 
霧島民芸村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 霧島民芸村(キリシマミンゲイムラ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2458 
 | 
| 交通アクセス | (1)九州道横川ICより県道50、R223経由、霧島神宮方面へ40分 | 
| 営業期間 | 営業:9時〜17時30分 その他:年中無休 | 
| 料金 | その他:陶芸体験1890円〜 | 
| 駐車場 | あり(無料) 40台 | 
| 最近の編集者 | 
 
 | 
霧島民芸村に関するよくある質問
- 
					- 霧島民芸村の営業時間/期間は?
- 
							- 営業:9時〜17時30分
- その他:年中無休
 
 
- 
					- 霧島民芸村の交通アクセスは?
- 
							- (1)九州道横川ICより県道50、R223経由、霧島神宮方面へ40分
 
 
- 
					- 霧島民芸村周辺のおすすめ観光スポットは?
- 
							- 霧島神宮 - 約460m (徒歩約6分)
- 霧島温泉郷 - 約4.9km
- 新燃岳 - 約6.7km
- 霧島町蒸留所「明るい農村」 - 約3.6km
 
 
- 
					- 霧島民芸村の年齢層は?
- 
							- 霧島民芸村の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
霧島民芸村の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 33%
- やや空き 50%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 33%
- 40代 28%
- 50代以上 22%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 38%
- 2人 63%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
 

 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	