カトリック宮津教会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カトリック宮津教会周辺宿からの現地情報
カトリック宮津教会について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 2件(全2件中)
-
◆宮津には重要文化財の教会がございます!
投稿時期:2025年01月28日カトリック宮津教会はその建築の重要性から国に重要文化財として指定されています。
木造ロマネスクの美しい内装が厳かな雰囲気や神聖さを感じさせてくれます。
歴史的にも非常に丹後半島とキリスト教は縁が深いので是非お越しください!
◆奥伊根温泉 油屋別館 和亭 ◆
【公式HPはこちら】https://www.nagomitei.com/
京都府与謝郡伊根町字津母570
電話受付時間:10:00〜19:00大きい写真をみる
【慶祝】還暦、古希、喜寿など節目のお祝いに♪人生最大の親孝行!お祝い膳×露天風呂付き客室
-
源泉かけ流し露天風呂付き客室(和洋室・ベッド)[禁煙]
¥44,660(税込)~ /人(2名利用時)
-
源泉かけ流し露天風呂付き客室(和室)[禁煙]
¥44,660(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
日本海一望奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭
- 宿からのアクセス
-
・車で50分
- 補足
- 正面はもちろん、裏からの外観もとても素敵で、外観の洋の雰囲気とは違い堂内は畳敷き!!船大工さんが作ったといわれるドーム式の天井は必見です☆ ステンドグラスから射し込む光が厳かな雰囲気をかもし出します。
-
-
◆特別展 -細川護熙 美の世界-
投稿時期:2024年06月20日和久傳 森の中の家「安野光雅館」にて特別展が開催されます。
政界引退後は幅広い創作活動に励まれている細川護熙氏。
幼き頃より自ずと培われてきた平和への祈り、自然や環境への想い、人生哲学、芸術魂など、細川護熙氏が辿りつかれた奥深い美と祈りの世界が広がります。
また、遠祖にあたる「ガラシャ」を描いた作品も必見。
油彩、漆絵、水墨画など技巧を凝らし表現された美の世界をご覧いただけます。
安野光雅『阿修羅像』なども同時展示されます。
期間 6月12日から9月2日
時間 9:30〜17:00
料金 一般1,000円 中高生600円 小学生400円
場所 和久傳ノ森 森の中の家「安野光雅館」
住所 京都府京丹後市久美浜町谷764
◆自家堀天然温泉 奥伊根温泉 油屋本館◆
【公式HPはこちら】https://www.ine-aburaya.com/
京都府与謝郡伊根町字津母570
電話受付時間:10:00〜19:00大きい写真をみる
◆かに満喫◆“カニたっぷり”2杯半使用!焼き蟹★茹で蟹★カニ鍋も!ドドーンと豪快!蟹三昧★彡
-
■露天風呂付き新客室■48畳 海が一望できる広々二間室[304]
¥45,980(税込)~ /人(2名利用時)
-
■新客室■33畳 庭園側の広々な二間和洋室(シャワーのみ)[206]
¥38,720(税込)~ /人(2名利用時)
-
■一般客室■16畳 海の見える庭園側の和洋室[305]
¥34,650(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
奥伊根温泉 油屋
- 宿からのアクセス
-
・車で50分
- 補足
- 1896年、フランス人宣教師のルイ・ルラーブ神父によって建てられた現役の木造聖堂としては日本最古のものです。フランス製の色鮮やかなステンドグラスやドーム式の天井に床は畳敷という和洋折衷のロマネスク様式聖堂
-