奥日光 森のホテル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥日光 森のホテル
所在地を確認する

奥日光 森のホテル近くの山

綺麗なロビー

部屋に露天風呂が付いてました

奥日光 森のホテル

朝食も品数が多く美味しかったです

温泉とらふぐの鍋

バーカウンター

夜にはジャズライブのイベント

外は目の前まで雪が積もっています

和洋室の部屋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥日光 森のホテルについて
女性に人気が高いお肌すべすべの乳白色の湯を、大露天で自然共々ゆったりと心ゆくまで楽しめる。入浴料1050円のほかに入湯税別途50円。
館内に漂う硫黄の香り美人の湯で肌もしっとり
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:14時〜20時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元もみの木通り |
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅より湯元温泉行バス1時間15分、湯元温泉より徒歩2分 |
奥日光 森のホテルのクチコミ
-
トータル的には大変満足ですが
年一回の家族旅行で訪れました。家族揃って濁り湯が好きで、奥日光には何度か訪れています。
今回は口コミで評価が高かったこちらの宿に決めました。
外観はたしかに少し古さを感じましたが、中に入ると床暖房で足元から温かく、木の温もりが感じられ、木の家具、大きな窓から日差しが差し込むホールがあり、気持ちも高まりました!
お部屋も和室だけど古くささを感じないモダンな感じでした。
お風呂は期待通りの濁り湯でとてもよかった!内・外風呂は少し狭いかな?とも思ったが、女性の洗い場は数もそれなりにあり、アメニティも揃っていて快適でした。
夜のお食事は、まずまずの量と内容でした。(華やかさや豪華さはないけれど美味しくいただきました)
次の日の朝ごはんは、バイキングでした。一口サイズの食器に盛られたおかずの種類が豊富で、朝からいろいろと食べられました!作りたてを持ってきてくれた卵焼きはふわっふわっでとてもおいしかった!他にもテーブルにこういうおかずもありますけどどうですか?と持ってきてくれたり、朝から大満足でした!
と、ここまではとてもよかったのですが、ひとつ嫌な気持ちになったというかもやっとした気持ちにさせられたことがありました。
バイキング会場でドリンクやデザートが置いてあるカウンターで、食べたかったデザートがちょうどなかったので、担当の男性スタッフに声をかけました。そしたらすぐ後ろの冷蔵庫から出してくれたのですが、その置き方がほんとに雑で……
ひとつはシルバーのトレーにガチャンと置かれ、もうひとつはトレーの上をわたしに向かって滑らせて渡してきたのです…
忙しかったとしても、もう少し丁寧に置いて欲しかった
こんなことでと言ってしまえばそうかもしれないけれど、ひとつでも嫌な気持ちになることがあると、今後その嫌なイメージが宿全体のイメージとして残ってしまう気がします。上記の対応以外は宿の雰囲気も他のスタッフの対応含めとてもよかっただけに、残念でした。
スタッフの指導等努力されていると思いますが、ひとつの意見として受け止めてもらい、今後に生かしていただければと思います。
両親も気にいっていたので、また訪れたいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
乳白色・源泉掛け流しの温泉宿
奥日光の湯ノ湖の近くにあり、品数の豊富な朝食が印象に残ったホテルです。
日光湯元温泉はpH6.5の乳白色・源泉掛け流しの温泉で、
源泉はエメラルド色ですが空気に触れると乳白色に変化するそうです。
中禅寺湖から車で30分位のロケーションで日光観光にはお勧めの宿です。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年8月22日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
立ち寄り貸切家族風呂
紅葉を見に行ったついでで、立ち寄りで、貸切家族風呂に入らせていただきました。 ちょっと狭くて露天風呂が無くて、入った時に浴槽の水道の蛇口が全開で、お湯がぬるかったのが残念でしたが、蛇口を閉めて暫く浸かっていると、いつもの素晴らしいお湯になりました。 体ぽかぽかでリラックスして、帰宅しても硫黄(硫化水素?)の良い香りが体にまとわっていて気分上々です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか? 3
奥日光 森のホテルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥日光 森のホテル(オクニッコウモリノホテル) |
---|---|
所在地 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元もみの木通り |
交通アクセス | (1)JR・東武日光駅より湯元温泉行バス1時間15分、湯元温泉より徒歩2分 |
営業期間 | 営業:14時〜20時 その他:年中無休 |
駐車場 | あり(無料) |
最近の編集者 |
|
奥日光 森のホテルに関するよくある質問
-
- 奥日光 森のホテルの営業時間/期間は?
-
- 営業:14時〜20時
- その他:年中無休
-
- 奥日光 森のホテルの交通アクセスは?
-
- (1)JR・東武日光駅より湯元温泉行バス1時間15分、湯元温泉より徒歩2分
-
- 奥日光 森のホテル周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥日光 森のホテルの年齢層は?
-
- 奥日光 森のホテルの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 奥日光 森のホテルの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 奥日光 森のホテルの子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奥日光 森のホテルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 60%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 17%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 42%
- 40代 33%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 71%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%