幕川元湯水戸屋旅館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
幕川元湯水戸屋旅館
所在地を確認する

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・渓流露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・渓流露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂

福島県・幕川温泉・水戸屋旅館・展望露天風呂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
幕川元湯水戸屋旅館について
磐梯吾妻スカイライン土湯峠ゲートを出てすぐ先を左折し細道を10分程進むと行止りが幕川温泉。「日本秘湯を守る会」の会員旅館。白濁した湯の展望風呂、渓流風呂、大浴場の3つの風呂を楽しめる。渓流のせせらぎを聞きつつ湯に浸かろう。大広間休憩所を利用するなら入浴料込で1500円(4才〜12才半額)。
趣の異なる3種類の温泉立ち寄り湯を堪能しよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜15時頃 休業:11月中旬〜翌4月、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3 地図 |
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、土湯方面へ50分、土湯温泉より20分 |
幕川元湯水戸屋旅館のクチコミ
-
アクセスが中々大変です
鷲倉温泉からさらに進み、山の中のうねうね道(車ほぼ1台分しか通れません)を走らなければいけないので、運転不慣れな方は注意です。日帰りは700円で10時から15時までです。吉倉屋さんに入ってから急いで日帰り営業時間ギリギリでしたが、女将さんが「ゆっくりしていってね」と東北弁で案内してくれて有難かったです。
内湯は透明ですが、湯花が大量に舞う優しい硫黄泉でしっとりします。お湯が洗い場までオーバーフローしてます。2階には混浴展望露天があり、こちらが人気なようです。
一番良かったのは、宿を一度出て、裏手に回ると川沿いに露天風呂があり、しっかりとした濁り湯の濃い硫黄泉があり、出たり入ったりと楽しめます。アクセスは大変ですが、泉質の異なる硫黄泉を楽しむ事が出来、出来れば宿泊してのんびりしたいお宿です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月17日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
湯船中を浮遊する白湯華が目立つ温泉。
浴室空間が広めの内湯、浴槽は正方形6-7人サイズの木造。
浴室空間にはタマゴ臭が香っています。温泉は無色透明、焦げタマゴ臭に噴気臭を伴なっています。
湯船縁の一部分よりオーバーフローあり。
底部には灰白色の細かな湯華の沈殿あり。
内湯続きの露天は5-6人サイズの岩風呂だが、周囲を目隠し塀で囲われているので眺望などは無い。
更に一旦玄関を出て建物の裏手に回りこんだ先に石組の混浴露天風呂があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2016年7月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
yukiさんの幕川元湯水戸屋旅館のクチコミ
早起きしてバイクで日帰り入浴に行ってきました。
入浴時間前だったのでとりあえず先に渓流沿い露天風呂へ入って汗を流します、ちょうど誰も居ずに貸しきり状態。
日差しを浴びて、手足を伸ばし大の字状態でくつろぎました♪
次に館内へ入り、2階にある樹齢800年の檜をくり抜いて浴槽にした旅館名物の巨大檜露天風呂へ、ブナの原生林に囲まれて入る広々としたお風呂はもう最高!!
デッキチェアーも置いてあり、くつろげる様にもなっています(韓国の麦飯石サウナ風^^;)
渓流沿い露天風呂と巨大檜露天風呂は混浴です 硫黄泉・源泉温度80.5℃
次に1階の奥にある内風呂へ、広い浴室には大きな檜風呂と岩風呂・外に露天岩風呂があり、どの浴槽からも源泉がドボドボと掛け流しになっていて、露天風呂は渓流沿いのお風呂と一緒で床に湯の花が大量に沈んでいます、入るとお湯が真っ白になり、雰囲気も泉質も最高なのです!!!
内風呂は男女入替制 単純泉・源泉温度73℃ (単純泉?とても思えません)
ペットボトルのお茶を飲み飲み、時間をかけて5つのお風呂を満喫して帰宅しました。
あ〜〜気持ちよかった〜〜♪詳細情報をみる
- 行った時期:2009年2月
- 投稿日:2009年2月8日
このクチコミは参考になりましたか? 3
幕川元湯水戸屋旅館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 幕川元湯水戸屋旅館(マクカワモトユミトヤリョカン) |
---|---|
所在地 |
〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3
|
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、土湯方面へ50分、土湯温泉より20分 |
営業期間 | 営業:10時〜15時頃 休業:11月中旬〜翌4月、営業期間中は無休 |
駐車場 | あり(無料) 40台 |
最近の編集者 |
|
幕川元湯水戸屋旅館に関するよくある質問
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜15時頃
- 休業:11月中旬〜翌4月、営業期間中は無休
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の交通アクセスは?
-
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、土湯方面へ50分、土湯温泉より20分
-
- 幕川元湯水戸屋旅館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 磐梯吾妻スカイライン - 約9.0km
- 土湯温泉 - 約7.2km
- YUMORI ONSEN HOSTEL - 約7.1km
- 野地温泉ホテル - 約2.9km (徒歩約37分)
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の年齢層は?
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 幕川元湯水戸屋旅館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
幕川元湯水戸屋旅館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 30%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 30%
- 普通 20%
- やや混雑 30%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 35%
- 40代 35%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 67%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%