遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

壇上伽藍のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 70件 (全140件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 紅葉シーズンにおススメです。

    4.0
    • 友達同士
    行かれるなら、紅葉のシーズンをおすすめします。
    わたしは、真っ赤なモミジに圧倒されました^^高野山の方に行かれる際は是非おすすめいたします。
    • 行った時期:2016年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年11月12日

    パンダさん

    グルメツウ パンダさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いよいよ核心部分へ。

    5.0
    • カップル・夫婦
    ここをくぐり抜けると金堂があります。ようやく高野山の中枢部分へと突入です!とってもわくわくしました。
    • 行った時期:2017年10月9日
    • 投稿日:2017年11月11日
    うささんの壇上伽藍への投稿写真1

    うささん

    温泉ツウ うささん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 堂塔が完全に揃った奇跡的な時代

    5.0
    • 一人
    大門を見た後、壇上伽藍に向かいました。色鮮やかな中門、落ち着いた趣の金堂、高野山の象徴である根本大塔をはじめ、御影堂、孔雀堂、西塔、六角経蔵、鐘楼、不動堂、東塔などのお堂を巡りました。雷の影響で火災が多く、堂塔が揃うことは滅多になかったとのことです。しかし、高野山開創1200年を記念して中門が2015年に再建され、壇上伽藍が完全な形で整備されたとのことです。高野山の長い歴史のなかで、現在は奇跡的な時代なのかもしれません。
    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年11月9日
    ZUNDAMさんの壇上伽藍への投稿写真1
    • ZUNDAMさんの壇上伽藍への投稿写真2
    • ZUNDAMさんの壇上伽藍への投稿写真3
    • ZUNDAMさんの壇上伽藍への投稿写真4

    他3枚の写真

    ZUNDAMさん

    宮城ツウ ZUNDAMさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 国宝の不動堂も有ります。

    5.0
    • 友達同士
    弘法大師が高野山造営にあたりまず金堂、大塔、西塔、僧房から始められたとされるこれらの建造物は
    全て壇上伽藍に有ります。
    高野山のなかのこの壇上伽藍だけでも見所が満載です。
    • 行った時期:2017年11月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年11月7日
    とらねこさんの壇上伽藍への投稿写真1
    • とらねこさんの壇上伽藍への投稿写真2
    • とらねこさんの壇上伽藍への投稿写真3

    とらねこさん

    神社ツウ とらねこさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • じっくりと見て回りたい場所

    5.0
    • カップル・夫婦
    お大師さんが最初に整備に取りかかった場所と言うだけあって、清浄な空気が流れているような気がしました。
    中門から入って、手近な場所から順にお堂を見て回ったのですが、後で金剛峯寺のサイトを見たら、参拝する順番があるみたいです(汗)
    これから行かれる方は、公式サイトを参考にされることをお勧めします。
    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年11月4日
    MINAMIさんの壇上伽藍への投稿写真1

    MINAMIさん

    お宿ツウ MINAMIさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 壇上伽藍

    4.0
    • カップル・夫婦
    平成27年に2度来ましたので、3度目の高野山です。今回は、車でしたので、早朝の高野山を巡ります。有名な松があります。通常の松の葉は2本ですが、この松の葉は3本あり、三鈷杵の先(鈷部)が中鈷・脇鈷と三つに分かれていることから、その形とあわせて 「三鈷の松」と呼ばれているそうです。しかし3本の松がなかなか見つかりません。今回初めて3本も見つけました。
    • 行った時期:2017年7月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月3日
    北の隠居さんの壇上伽藍への投稿写真1

    北の隠居さん

    北海道ツウ 北の隠居さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉が始まり散策にぴったりです

    5.0
    • カップル・夫婦
    高野山の町は、お寺の町です。高野山の周りには、50位の数のたくさんの脇寺のように〇〇院という名の寺が並んでいて、素敵な庭があったり、それぞれに秘蔵のふすまや仏像などがあります。ぜんぶ見せていただけないのが残念ですが、宿坊に泊まれば、泊り客には見せていただけるようです。精進料理しか食べれないので、お腹がふくれるのかなと思っていましたが、ずいぶんボリュームがありお腹はふくれ、美味しかったです。本山の周りは、まる一日で歩いて回れます。少し離れたところに、奥の院がありますが、バスが通っていてバスで行くこともできます。秋の散策には、ちょうどいいところです。紅葉も始まり、10月末から11月の中頃まで、見頃です。是非一度入ってみてください。
    • 行った時期:2017年10月27日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年10月29日

    ミーママさん

    ミーママさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 御影堂

    5.0
    • 一人
    ひときわ静粛な雰囲気の御影堂。中は見えませんが雰囲気は伝わります。1日一回お勤めされてます。雪がかぶった写真がよくありますが、是非生で拝見したいです。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2017年10月25日

    ゆってぃさん

    お宿ツウ ゆってぃさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お坊さんが金勘定

    3.0
    • 友達同士
    とても大きく立派な建造物です。自分の目で直に見て触れて下さい。なんか落ち着かない。
    それから、お坊さんが金勘定する場面を多く見て、少しげんなりしました。
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2017年10月12日

    けんとさん

    東京ツウ けんとさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 密教の聖地

    5.0
    • 家族
    胎蔵界曼荼羅、金剛界曼荼羅がある金堂や、三本の葉がつている三鈷の松、大日如来像がある根本大塔など、密教や弘法大師ゆかりの地を見学・お参り。
    • 行った時期:2017年10月7日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年10月9日

    まるわさん

    お宿ツウ まるわさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

壇上伽藍のクチコミ・写真を投稿する

壇上伽藍周辺でおすすめのグルメ

  • yosshyさんのつくも食堂への投稿写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    つくも食堂

    高野町(伊都郡)高野山/居酒屋

    • ご当地
    4.3 39件

    小さなお店です 火曜日でしたが、営業されていて、時間をずらしたのですんなり入ることが出来ま...by まきちゃんさん

  • 晴泰さんの花菱への投稿写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約690m (徒歩約9分)

    花菱

    高野町(伊都郡)高野山/居酒屋

    • ご当地
    4.2 39件

    父親の納骨を近くの普賢院で行い親戚である別のお寺の住職と利用しました。住職はここの常連客で...by 塩谷さん

  • トロムソさんの菓匠 松栄堂 本店への投稿写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    菓匠 松栄堂 本店

    高野町(伊都郡)高野山/スイーツ・ケーキ

    3.5 2件

    大雨の高野山 火曜日で大雨で開いてるお店が少なかった中、営業されていて、とっても親切に対応...by まきちゃんさん

  • 点さんの中本名玉堂食堂部への投稿写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約770m (徒歩約10分)

    中本名玉堂食堂部

    高野町(伊都郡)高野山/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    慰安旅行でお世話になりました。到着時刻に合わせて食事を用意してくれたお陰で、熱々の料理が頂...by タカシさん

壇上伽藍周辺で開催されるイベント

  • 宗祖降誕会(青葉まつり)の写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    宗祖降誕会(青葉まつり)

    高野町(伊都郡)高野山

    2025年06月14日〜15日

    0.0 0件

    「青葉祭」とも呼ばれる、お大師様の誕生をお祝いする行事が、金剛峯寺で厳修されます。毎年6月1...

  • ちょっと一息阿字観体験の写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    ちょっと一息阿字観体験

    高野町(伊都郡)高野山

    2025年04月18日〜2025年11月17日

    0.0 0件

    真言宗に伝わる瞑想法「阿字観」を、金剛峯寺の阿字観道場で体験することができます。大日如来を...

  • 世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バスの写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス

    高野町(伊都郡)高野山

    2025年04月03日〜2025年11月30日

    0.0 0件

    高野山駅前から、美肌効果が高いとされる龍神温泉や、熊野本宮大社への交通アクセスに便利な「世...

  • 高野山 授戒体験の写真1

    壇上伽藍からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    高野山 授戒体験

    高野町(伊都郡)高野山

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    “仏のこころのあり方”を学べる授戒体験が、高野山大師教会で行われています。弘法大師より伝わ...

壇上伽藍周辺のホテル

  • ホテルルートイン橋本の写真

    ホテルルートイン橋本

    高野山・橋本

    4.4 102件

    泊まって良かった宿大賞2021☆和歌山エリア1位受賞!朝食大人気!

  • 清浄心院の写真

    清浄心院

    高野山・橋本

    4.6 29件

    住職特別護摩行★4/17〜21、5/17〜21、6/17〜21、7/17〜21

  • 一乗院の写真

    一乗院

    高野山・橋本

    5.0 12件

    高野山の中央に位置し、参拝に最適な立地条件の宿坊です。

  • 山荘 天の里の写真

    山荘 天の里

    高野山・橋本

    4.8 5件

    【夕食クチコミ5.0】山麓リトリートを愉しむ美食のリゾート

(C) Recruit Co., Ltd.