天翔窯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天翔窯
所在地を確認する

窯元では作品の展示販売も行なっている

赤松の薪で焼き、粘土は9種類のブレンド土
-
評価分布
天翔窯について
観音沼森林公園近くにある窯元。薪や灯油など4種類の窯があり、それぞれ色合いや作品の種類に応じて使い分ける。薪は下郷町産の赤松を使用しており、粘土は9種類の土をブレンドしている。冬場は予約があれば制作の体験も受け付ける。花瓶や鉢、茶碗、皿、土鍋などが焼かれており、展示販売を行っている。
観音沼森林公園近くの4つの窯がある天翔窯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜17時 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒969-5342 福島県南会津郡下郷町大字音金字十文字3020 地図 |
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121経由、会津若松方面へ1時間35分 |
天翔窯のクチコミ
-
美味しかったです。
食事したrヽ( ´¬`)ノh暑い日の昼に訪問しました。s(*^-^)r想像以上にまろやかになっていて量も多くてとても満足することができました。x(*´∇`*)w食べた後にもたれたりする事もなく、また食べたいと思います。g(⌒-⌒)s
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
天翔窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天翔窯(テンショウガマ) |
---|---|
所在地 |
〒969-5342 福島県南会津郡下郷町大字音金字十文字3020
|
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121経由、会津若松方面へ1時間35分 |
営業期間 | 営業:10時〜17時 休業:不定 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:一輪挿し5000円〜、花瓶1万円〜5万円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
天翔窯に関するよくある質問
-
- 天翔窯の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜17時
- 休業:不定
-
- 天翔窯の交通アクセスは?
-
- (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121経由、会津若松方面へ1時間35分
-
- 天翔窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天翔窯の年齢層は?
-
- 天翔窯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天翔窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%