遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

幸乃湯のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全20件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • すいていたので露天風呂でまったり

    5.0
    • 一人
    JR高山線を走るディーゼルの気動車キハがハイブリッド車に置き換わっていくので、載りおさめとして日帰りで下呂を訪れました。
    下呂は何度も来てはいますが毎回どこかのホテル泊だったので、立ち寄り湯に行ってみたくて幸の湯へ。
    何人かの方が料金を書かれてますが、現在は大人430円です。
    露天風呂は檜の浴槽で、昔使われていた?青いタイル張りの浴槽はお湯を入れて無く空の状態です。
    室内には円形のジャグジーや深い浴槽などもありますが、露天風呂だけで十分に満喫できました!
    ちょうどお昼時だったためか他の客は2〜3名で、好きな場所で長い間くつろげます。
    泉質は脱衣場の所に書かれてましたが、下呂の12ある源泉を混ぜ合わせた温泉で、湧出量は1分間に4,100リットルでしたので、おそらく露天風呂は掛け流しだと思います。(何度も上がっては浸かりを繰り返し溢れるお湯を楽しめた)
    • 行った時期:2022年7月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年7月18日

    ta2papaさん

    ta2papaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ぬるぬるした良質の温泉

    5.0
    • 一人
    ホテルなどの日帰り温泉は、昼からだったので
    試しに入ってみましたが、とてもよかったです。
    昔の銭湯って感じです。
    お湯はぬるぬるし、内湯はぬるめと熱め、外湯はちょうどいいお湯加減でした。
    • 行った時期:2022年1月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月20日

    youwaさん

    youwaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • まーたろさんの幸乃湯のクチコミ

    5.0
    • カップル・夫婦
    月に3回は、車を2時間位走らせてお風呂に入り行っています。
    こちらは、入浴料370円   家族風呂900円と格安でお風呂に入ることが出来ます。
    下呂までドライブがてら温泉にまで入れてとても充実しています。
    お風呂も綺麗で掃除が行き届いています。
    いつも、家族風呂を利用しているので、シャンプー等は、置いてあります。
    家族風呂以外は、シャンプー等は、無いみたいですが、タオル、シャンプー等は、番台で購入可能です。
    おススメの日帰り入浴施設です。
    • 行った時期:2019年2月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月24日
    まーたろさんの幸乃湯への投稿写真1

    まーたろさん

    お宿ツウ まーたろさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?17はい
  • 気軽に入れる下呂温泉

    4.0
    • 友達同士
    白鷺の湯もいいですが、こちらの幸乃湯も良いです。なんと言っても露天風呂があります。
    内湯も二つありますのでゆっくり温まれます。
    • 行った時期:2018年12月31日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年1月11日
    こばさんの幸乃湯への投稿写真1

    こばさん

    グルメツウ こばさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 湯巡り手形

    2.0
    • 一人
    湯巡り手形が、利用できなくて 残念でした
    一緒懸命歩いて 伺ったのに 残念でした 伺う時に確認して行くといいですね
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2017年11月2日

    小雪さん

    お宿ツウ 小雪さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 飛騨ドライブ途中

    3.0
    • 一人
    奥飛騨の硫黄泉等とは異なり、無味無臭の単純泉で肌の弱い人には向いていて長湯しても皮膚がただれませんでした。タオル、シャンプー石鹸等は、自分で用意するか、購入しないと風呂には用意していません。¥390で銭湯でも露天風呂があるのでのんびり入浴できました。
    • 行った時期:2017年2月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年2月18日

    oobaridonさん

    温泉ツウ oobaridonさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夜遅く(11時)までやってます。料金も安いです!

    3.0
    • 一人
    ちょっとドライブの途中で下呂温泉についたので寄ってみました。
    外観は銭湯で、中身も銭湯のような感じでした。
    <料金>
    370円+ロッカー代10円 タオルはなし。石鹸もなし
    <泉質>
    アルカリ単純温泉 無味無臭です。源泉に鼻を近づけると若干、硫黄のような香りが。
    一応源泉かけ流しで、塩素臭はなかったので良かったです。
    山梨県のほったらかし温泉に似ています。
    <設備>
    露天風呂と滝湯があります。露天はぬるめで内湯は熱めです。
    駐車場、休憩所あり。
    • 行った時期:2015年9月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年10月11日

    渋谷KENTさん

    渋谷KENTさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 昔と変わってる

    2.0
    • 家族
    ここの温泉、つるつるとろりで、
    20年ほど前に何回も利用していました。
    久しぶりに下呂に行くことになり、懐かしい想いで、また行ってみる事にしました。
    お値段も安い、370円、昔はぴかぴかにみえた施設も、やはり年の流れには勝てず、
    少しふるびていました。
    以前はどうだったか忘れましたが、石鹸やシャンプーの備え付けはありません。
    内湯に入ったんですが、全然つるつるしていません。
    他の投稿者の方達はつるつるだと書いてみえますから、
    私が行った日だけ運悪く、泉質が温泉でなかったんでしょうか?
    不思議です。
    露天風呂もつるつる感は無し、ショックでした。
    露天風呂に以前からあったタイル風呂には、何故かお湯がはってなくて、
    新しそうなヒノキぶろ(2メートル×3メートル)がありました。
    旦那と行きましたが、男湯も同じで、空風呂があったそうです、
    なんでお湯がつるつるじゃなかったのか、知りたいです。
    もしその日だけだったら、一言ことわりを入れてほしかった。
    • 行った時期:2016年10月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年10月10日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 街の銭湯の様に、気軽に下呂温泉を楽しめる。

    5.0
    • 一人
    幸の湯の専用無料駐車場あり。銭湯としては大きい方で、番頭さんがいて、街の銭湯と同じ感覚で楽しめる。内風呂の他に露天風呂もあり、銭湯の設備は充実している。風呂上がり、寛げる場所もあり、金額も安く、肩肘張らなくていいところがいい。
    • 行った時期:2016年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月14日
    jasyegfさんの幸乃湯への投稿写真1

    jasyegfさん

    jasyegfさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?10はい
  • とろとろの湯

    4.0
    • 友達同士
    下呂で泊まった旅館より、こっちの方が湯がとろとろでした。少し塩素の臭いはしましたが、湯はこちらの方が良かったです。石鹸、シャンプー、タオル、持って行かないと行けませんし、ドライヤーも有料です。ロッカーも10円取られました。
    • 行った時期:2016年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年7月7日

    みきさん

    みきさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

幸乃湯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.