奥只見シルバーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かほりさんの奥只見シルバーラインのクチコミ - 奥只見シルバーラインのクチコミ
かほりさん 女性/40代
ほぼトンネルです。狭くて暗いです。車の運転が苦手な私は知らずに入ってしまいかなり怖かったです。夏でもトンネル内は16℃で涼しいですが、出入り口付近では外気温との差がありすぎて霧?になっており視界ゼロでした…ちなみに帰りは夫に運転を代わってもらい、山道を降りましたが、こちらも道幅は狭くスリル満点です…色々な意味で涼しくなりたい方はどうぞ!でも運転にはご注意下さい!
- 行った時期:2010年8月16日
- 投稿日:2010年8月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かほりさんの他のクチコミ
-
いかの墨 新潟駅前店
新潟県新潟市中央区/居酒屋
お店の設えは風情があり雰囲気はとてもよい。お料理は盛り付けが非常に派手なため豪華に見えるが...
-
弁慶 ピア万代店
新潟県新潟市中央区/寿司
何を食べてもハズレなしで、美味しーい!を連発しながらいただきました。 お値段も良心的。新潟...
-
立佞武多の館
青森県五所川原市/博物館
新しくてとても立派な施設です。軽い気持ちで見に行ったのですが、展示室に入るなり、ねぷたの大...
奥只見シルバーラインの新着クチコミ
-
アトランション?
長かったです。ダムを造るために、まず昭和のはじめにこれを3年かけて 掘ったっていうのがすごいです。長さは22キロのうち18キロがトンネル。車を走らせていると、何だかアトラクションのように感じてきました。岩盤もゴツゴツと昔のままのところも有りました。黒部のダムも造るの大変だったそうですが、ここも大変だったんだな〜と思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月25日
-
想像以上に長いトンネル
オレンジライトに照らされたトンネル内に、濡れた路面がいつまでも続きます。坑道を進むかの様な景色は、黒部アルペンルートでバスの窓から見たのと似ていました。カーブ箇所には点滅の矢印が浮かびますが、時折来る対向車が大型の際は少し緊張しました。トンネルを抜けた時の解放感は抜群です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
-
素晴らしい手彫り
他では見ることのできない、岩?石?のゴツゴツしたトンネルです。シルバーラインをぬけたら、奥只見ダムがあり最高のロケーションですよ
豪雪地帯のため、期間限定であいてるようです
何回もシルバーラインとおっていますが、毎回すごいなって思うトンネルです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年9月8日
-
トンネル内の霧に注意
トンネル内温度が真夏でも15度程度なので、所により霧が発生し、見通しが悪くなるので、出かける前にワイパー拭き取り機能に注意が必要。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月25日
-
道路はほぼトンネル
道路はガタガタしていて走行しにくい。
道路は殆どがトンネルで暗いし、急カーブもあって運転は慎重にする必要があります。
二輪は走行出来ません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月29日
